MENU
最大30万円の割引を受けたいあなたは ここをタップ!

一条工務店「ハグミー」完全攻略ガイド |標準設備・メリット・デメリットまで網羅的に解説

一条工務店「ハグミー」完全攻略ガイド |標準設備・メリット・デメリットまで網羅的に解説
悩める男性

安くマイホームを建てられると話題の「ハグミー」が気になっているんだけど…

一条工務店での家づくりを検討している人のなかにはそんな人も多いのではないでしょうか?この記事では一条工務店のハグミーについて完全解説していきます。ハグミーの知識がまったくない状態からでもハグミーの全貌をすベて理解することが可能です。

この記事を読んでほしい人
  • ハグミーのことが気になっているけれどよく分かっていない人
  • ハグミーについて自分で調べるのが大変と感じている人
  • 情報が溢れすぎていて面倒くさく感じている人
ジョージ

この記事さえ見てもらえれば網羅的に理解できます!

本業が忙しくて、家づくりに関する情報収集が進まない人は一気に情報収集を完了しましょう!この記事を読めば、あとは本当にハグミーでいいのか家族で話し合って、検討して、間取りを決めるだけです!

⬇️こちらの動画でも同じ内容について解説しています。まずは動画を観ていただき、おさらいに本記事を読んでいただくとより頭に残りやすくなりますよ。

目次

ハグミーとは?

ハグミーとは

ハグミーは、2023年1月に販売開始された一条工務店45周年記念商品
「選ぼう、私のちょうどいい」というフレーズで一条工務店の高性能住宅が本体価格1,490万円から建てられる商品です。

ハグミーとは?
  • 100通りのプランの中からあなた自身で間取りを選んでいく規格住宅
  • 標準仕様でも快適に暮らせる性能を搭載
  • 自分仕様になるよう設備やオプションを追加してオリジナリティのある家づくりが可能

性能の高い戸建てをコスパよく手に入れたい人におすすめです!

ジョージ

私の動画の視聴者さんにもハグミーを検討中の方が多くいらっしゃいます人気のモデルですね!

ハグミーの特徴

ハグミーの特徴

ハグミーの特徴について紹介していきます。自分の重視するポイントを押さえた商品かどうか確認してくださいね。

ハグミーの特徴①「リーズナブルな価格設定」

積み上げた硬貨

ハグミーの特徴1つめは「リーズナブルな価格設定」です。本体価格は1,490万円、坪単価に直すと約50万円となります。

ジョージ

坪単価50万は高性能な家としては超破格です!

これまでの一条工務店ではアイスマイルと呼ばれる5,000プランの中から選べる規格住宅商品がありました。アイスマイルの坪単価は約60万円。坪単価で10万円も差があります。完全注文住宅のグランスマートと比較すると30万円も差があるんです。

シリーズコスパ坪単価
グランスマート
※完全注文住宅
約80万円以上
アイスマイル約60万円
ハグミー約50万円

坪単価50万円は、ローコスト住宅に匹敵するくらい衝撃的な金額です!

ハグミーには「HUGme fam(ハグミーファム)」という別モデルも

ハグミーには通常モデルとは別の「Hugme fam(ハグミーファム)」と呼ばれるモデルがあります。

ハグミーファムとは?

寒冷地専用モデル。東北地方や北海道など気温が低くなるエリアを対象に選択できる

悩める男性

具体的に何が違うの?

ジョージ

工法と窓の仕様に違いがあります!

⚪︎工法の違い

ハグミーファムは、2×6工法を採用。通常のハグミーと比べて使用する木材の厚みに違いがあります。

シリーズ工法メリット
ハグミー2×4工法
(38×89mmの木材を使用)
建築コストを抑えられる
ハグミーファム2×6工法
(38×140mmの木材を使用)
使用する板が多く、断熱材がたくさん入るため、保温性が高い

⚪︎窓の違い

ハグミーファムは、高性能樹脂サッシのトリプルガラスを採用しています。

シリーズ窓の種類メリット
ハグミーペアガラス建築コストを抑えられる
ハグミーファムトリプルガラス断熱性が高い

寒い地域でも快適に過ごせるよう保温性・断熱性に優れた仕様に変更されているのが特徴。ただし、そのぶん通常のハグミーと価格差があるため注意が必要です。

シリーズ本体価格
ハグミー1,490万円〜
ハグミーファム(寒冷地専用モデル)1,630万円〜
ハグミーファム(北海道モデル)1,710万円〜

※ただし掲載されている価格はあくまでも建物本体価格だけです。建築申請費用・付帯工事費用・オプション費用などは含まれていません。

ジョージ

どちらも高性能・高コスパであることは間違いありません!

ハグミーの特徴②「規格住宅」

家の模型を受け渡す

ハグミーの特徴2つめは、「規格住宅」です。
ハグミーはグランスマート・アイスマートのような完全自由の注文住宅ではありません。100のプランの中から間取りを選択する規格住宅です。

悩める女性

そうなのか…注文住宅がよかったんだけど…

そう思う人もいるかもしれません。ただし、プロの設計士さんが手がけており、住みやすい間取りが多いのが特徴。むしろ自分で考えるよりも過ごしやすい間取りを選べるケースも多いんです。

間取りプラン一例
  • 平屋2階建て
  • 東西南北の玄関の向き
  • 3LDKや4LDKなどの部屋の数
  • 吹き抜けの有無
  • 室内干しエリアの有無
  • 洗濯動線を考えたファミリークローゼット
  • ゆとりのあるバルコニーの有無

などさまざまな間取りプランがあります。間取りプランを見るとさらにイメージが鮮明に湧いてくるはずです。

悩める男性

間取りはどこで見れるの?

ジョージ

ハグミーの紹介サイトから確認できます!

ハグミーサイトトップ
出典:一条工務店

ハグミーの公式サイトにアクセスし、上の「デジタルプラン集」をクリックしてください。

外観・内観が手書き風イラストでかわいく描かれたデジタルパンフレットが開かれます。見ているだけでも妄想がどんどん膨らみますよ。

注文住宅と比べると間取りの選択肢は限られますが、顧客のさまざまな希望を想定して作られています。子どもが大きくなったあとの生活や老後の生活なども考慮した間取りもきちんと用意されていますよ。

一条工務店公式の紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

ハグミーの特徴③「標準仕様がハイレベル」

おしゃれなリビング

ハグミーの特徴3つめは、「標準仕様がハイレベル」です。
価格はお手頃なのに標準仕様が充実しているのはうれしいポイントですよね。

「家は、性能。」というキャッチフレーズどおり、高性能住宅が建てられることは一条工務店の激アツポイントです。

悩める男性

どんな標準仕様があるんだろう?

ハグミーの標準仕様一例
  • 熱交換換気システム「ロスガード90」
  • 超気密・超断熱の家
  • 高性能樹脂サッシのペアガラス
  • 外壁全面タイル
  • 耐震等級5相当にあたる2倍耐震
  • キッズカウンターキッチン
  • 洗面化粧台
  • 真空断熱保温機能のシステムバス
  • ウォークインクローゼット
  • シューズクローク
  • 長期30年保証
ジョージ

1つずつ詳しく説明していきます!

熱交換換気システム「ロスガード90」

ロスガード90の説明
出典:一条工務店

ロスガード90は空気を入れ替える機械のこと。
超簡単に言うと部屋の中の空気をすごくキレイにしてくれる魔法のような箱なんです。

ロスガード90はなんと24時間365日家の中をずっと換気してくれます!

ちなみに換気システムには今は法律で2時間に1回すべての空気を入れ替えないといけないという決まりがあります。

換気システムには第1種・第2種・第3種換気の3つの方法があります。この3つの違いは空気を入れる給気と空気を外に出す排気を機械で行うか自然に行うかの違いです。

ジョージ

一条工務店のロスガード90は給気・排気の両方とも機械のため第1種換気に該当します!

24時間全館換気のおかげで料理や生ゴミ・加齢臭・ペット・生活臭などのにおいが溜まらず1日中快適に過ごせます。

ロスガード90があれば窓で換気する必要が一気に無くなり、換気のせいで部屋の温度が上がったり下がったりすることがありません

また、ロスガード90は、熱交換機能も搭載しています。

熱交換システムとは?

室内に入り込む外気を快適な温度に変換させるシステム

例えば外気が0度、室内温度が20℃以上の条件だったときに外気を18℃まで温めてくれるというイメージです。

せっかく床暖房で温めた部屋の中の空気をそのまま外に出したら普通にもったいないですよね?なので外の冷たい空気を入れるときに部屋の中の温かい空気で外の冷たい空気を温めてから取り込むという仕組みになっています。

仕組みを詳しく理解する必要はありません。「空気を丁度いい温度にして家の中に入れてくれる」仕組みと覚えておいてください。

ジョージ

ロスガード90の90は熱交換率が90%という意味です!

ほかのハウスメーカーの熱交換システムの熱交換率は大体75%。よくても80〜85%程度が一般的です。

ロスガード90があると温度交換をしながら換気を行えるので暖房費を抑えられるんです。

最近電気代がめちゃくちゃ高くなっていますよね?

公式HPで公表されているデータになりますが年間暖房費を約6万円から約1万9,000円まで1/3以下に抑えられるという省エネかつ経済的にもお得なデータが実際にあるんです。

⚪︎高性能フィルター

高性能フィルターについても説明しておきましょう。ロスガード90には花粉除去率99%の高性能フィルターを付けることが可能です。

除去できる物質
  • 花粉
  • カビの胞子
  • 黄砂
  • PM2.5
ジョージ

花粉症の人には朗報すぎます!

もちろん大人だけでなく赤ちゃんや小さな子どもたちもキレイな空気の中で過ごせるのでアレルギーで悩むお子さんがいるご家庭にもぴったりといえるでしょう。

ロスガード90を使う場合6ヶ月〜1年の周期でフィルター交換が必要です。少し面倒くさいと感じるかもしれませんがこれは必須作業です。

フィルターは最初に無料で支給されます!
さらに枚数セットで購入しても数千円程度で購入できるのでお得です!

超機密超断熱

ハグミーは、超気密・超断熱の高性能な家です。「一条工務店=性能が高い」「冬でもポカポカ。快適すぎるくらい温かい家」このようなイメージを持たれている方も多いと思います。

一条工務店のシリーズの断熱性能を表で表すと以下のような感じです。

シリーズ断熱性能の高さ
グランスマート・アイスマート
他ハウスメーカーの高性能商品
アイスマイル・グランセゾン・ブリアール
ハグミー
他ハウスメーカーの一般商品
悩める女性

ハグミーの断熱性能はイマイチなのか…

ほかの商品の断熱性能が高すぎるので比べてしまうと相対的に低く見えてしまいますが、性能が悪いという訳ではないのでその点は絶対に勘違いしないでくださいね。

さらにイメージが膨らむよう一条工務店の商品の比較表をまとめました。

シリーズ断熱材の種類断熱材の厚み
アイスマート高性能ウレタンフォーム外壁:140mm+50mm
天井:235mm
床:
140mm+50mm
アイスマイルEPS1号相当外壁:140mm
天井:235mm
床:140mm
ハグミーEPS1号相当外壁:89mm
天井:235mm
床:89mm
EPSとは?

発泡プラスチック系の断熱材。
グラスウールと比べて1.2倍断熱性が高く、湿気にも強いのが特徴。

そして断熱材の厚みですが表を見てわかる通りアイスマートはほかと比べるとめちゃくちゃ分厚いですよね。一条工務店の商品だけで単純比較してしまうと「明らかに数字が低いな」と感じてしまうと思いますがほかのメーカーと比べると決して悪い数字ではありません。

⚪︎家の窓はペアガラス

ハグミーはペアガラス仕様の樹脂サッシが使われています。

ペアガラス仕様の樹脂サッシはアルミサッシに比べて約3倍の断熱性能を持ちます!

ジョージ

家から熱が外に逃げにくく、暖かいということです!

⚪︎UA値は0.6以下

悩める男性

知らない単語だ…

UA値とは?

床や壁や開口部など家の表面から熱がどれだけ逃げているかを表す数値
数値が小さいほど断熱性が高くなる。

シリーズUA 値
アイスマート0.25
ハグミー0.6以下
悩める女性

よくわからないな…💦

断熱等級と呼ばれる基準があるのですがこれはどれだけ性能が高いかを判断する指標となります。
アイスマートのUA値0.25は断熱等級7となりTHE・高性能住宅の部類です。

ハグミーのUA値0.6以下はZEH基準を満たし、長期優良住宅に該当。断熱等級5相当のため申し分ありません。

ZEHとは?

ネットゼロ・エネルギーハウスの略。
生活で消費するエネルギーより太陽光や省エネなどで1年間の消費エネルギーをプラマイゼロもしくはそれ以下にする家を指す。

ジョージ

簡単に言うとエネルギー面においてコストがまったくかからない家ということになります!

価格を抑えながらUA値もクリアしていくのは相当ハイレベルなんです。ですので、ハグミーでも十分すごい性能なのはぜひ覚えて帰ってくださいね。

⚪︎C値は0.7以下

悩める男性

また知らない用語ですか…

C値とは?

建物の延床面積に対する隙間面積の割合。
気密性を表す数値で、値が小さいほど気密性が高い。

シリーズC値
アイスマート0.59
ハグミー0.7以下

一条工務店では全棟で気密試験を行っていてC値0.7以下を保証してくれています!

とはいえC値の数字だけ言われても正直イメージできない部分もおそらく多いと思います。

具体例をあげると高気密を謳っていない住宅の場合のC値はおよそ10前後となります。高気密を謳っている住宅のC値は1.0以下が1つの基準といわれています。一条工務店のハグミーはちゃんと基準をクリアしているので安心なんです。

明るいキッチン

では家の隙間の程度・機密性を表すC値1.0がどれくらいすごいのか?を延べ床面積150㎡の家を例に確認していきましょう。この住宅であればC値1.0だった場合、郵便で使用するハガキくらいの隙間しかないことを意味します。何気なく話をしていますがすごいと思いませんか?

ハグミーの施主さんからお話を聞いたときに「C値は0.5台が余裕で出ました!」「ウチはなんと0.48まで行きました」という情報を耳にしたこともあります。先ほどの例で言えばハガキの半分しか隙間が空いていないんです。

お金をかければアイスマート・グランスマートなど超高性能の家を手に入れられます。でもそこまでの機能が本当に必要なのか?考える必要がありますよね。

ハグミーがおすすめな人
  • 快適に暮らしていくための断熱性能を求めている人
  • 今住んでいる賃貸よりも冬暖かく過ごせればOKという人
  • 超高機能でなくてもいいので、できるだけ予算を抑えて快適に過ごせる家を手に入れたい人
ジョージ

どこまでの性能が必要か、住んでいる地域が夏どれくらい暑くて冬はどれくらい寒いのかなどもチェックしておきましょう!

外壁全面タイル

ハグミーは、「外壁全面タイル」です。

ハグミーはデザイン性の高い石面調タイル全面貼りが標準仕様となります!

色は以下の4色展開です。

ハグミー外壁タイルのカラー展開
  • ホワイト
  • グレー
  • ピンク
  • ブラック
ジョージ

ブラックは前までは選べなかった色味なので個人的に結構推しています!

ローコスト住宅ではサイディングが採用されるケースが非常に多いのですが、一条工務店のハグミーはタイルが採用されています。

タイルのメリット
  • デザイン性が高い
  • 汚れが目立ちにくい
  • 耐久性が高い
  • メンテナンスの手間が少ない

一般的にはタイルの耐久性は40年と言われているのでそのぶんメンテナンスのコストが下がるんですよね。

  • 「外観をいつまでもキレイに保ちたい」
  • 「自分でメンテナンスするの面倒くさいから嫌だな…」

と考える人は、タイルのさらにワンランク上のハイドロテクトタイルがおすすめです。

ハイドロテクトタイルとは?

太陽と雨の力で汚れを落とすセルフクリーニング機能がついた外壁材。
ワールドカップの競技場でも使われています。

ハイドロテクトタイルの色の種類としては以下のカラーが選べます。

ハイドロテクトタイルのカラー展開
  • ホワイト
  • ピンク
  • ブラック

執筆時点では坪1万8,000円程度で採用が可能。仮に35坪の間取りの場合、採用したときにかかる料金はおよそ60万円となります。サイディング貼りの一般住宅に比べると全面タイル貼りの一条工務店はコストが圧倒的に抑えられます。

仮にあなたが家を建てて60年間住み続けたとしましょう。

そのときにどれくらいのメンテナンス費用の差が発生するでしょうか?

ジョージ

実は60年間で740万円コストを節約できるというデータが出ています!

サイディングの場合定期的に補修や塗装が必要になってくるので740万円もの大きな差が生まれる結果になるんですよね。ただし、ハグミーで家を建てるときハイドロテクトタイルは追加オプションとなるため初期コストが少し掛かります。

  • 予算に余裕がある場合→ハイドロテクトタイル
  • できるだけ初期コストを抑えたい場合→通常のタイル

2倍耐震性能

2024年1月1日に起きた能登半島地震が記憶に新しいですね。能登半島地震では最大震度7を観測して怖い思いをされた方も多いと思います。地震に強い家を建てたいという思いを強くされた人も多いのではないでしょうか?

耐震性能を表す指標として建築基準法で定められた耐震等級と呼ばれるものが存在します。

ジョージ

ハグミー2耐震は耐震等級5相当に該当します!

では等級によって一体何が違うのでしょうか。以下表にまとめました

耐震等級水準具体例
耐震等級1級最低限の耐震性能を満たす水準・震度6強から7の地震・阪神・淡路大震災・熊本地震・能登半島地震クラスが発生しても倒壊や崩壊しない
・震度5程度では住宅が損傷しない
耐震等級3級住宅性能表示制度で定められた耐震性の中でも高い水準・一度大きな地震を受けてもダメージが少なく、地震後も住み続けられる
・消防署・警察署の多くが耐震等級3で建設されている
耐震等級5級耐震等級1に対して2倍の耐震強度これまでに日本で起きた最大震度・マグニチュードを超えるような地震が起きない限り問題のないレベル

専門家によれば南海トラフ地震・首都直下地震は30年以内に発生する確率が70%だと言われています。そのためあなたが一条工務店で家を建てた後に大地震が発生する可能性も十分考えられるんです。

地震大国の日本に住み続けることを考えると地震に強い家、地震の後も長く住み続けられる安心安全な家を検討するのも大切になってきます。

⚪︎地震以外の災害対策

一条工務店の家は地震以外の災害対策もきちんとされています。

以下一例です。緊急事態でも施主さんを守るための対策が施されています

  • 火災→被害を最小限にとどめてくれる省令準耐火構造
  • 停電→太陽光パネルから蓄電池に貯めた電気を利用できるシステム
  • 断水→貯水タンク内の水を取り出し非常用として活用できるエコキュート
ジョージ

「家は、性能」という一条工務店のキャッチコピーが本物なんだなと感じますよね!

ハグミーの標準設備

ハグミーの標準設備

次は標準設備について解説をしていきます。「こんなのも標準なんだ!」「子どもがいるから助かるな」と思える設備も揃っているのでどんなものがあるのかチェックしてくださいね。

ハグミーの標準設備①「キッチンのキッズカウンター」

キッズカウンターとは?

料理をしながら子どもの勉強を見守れるキッチン

こんな人におすすめです。

キッズカウンターがおすすめの人
  • 子どもが部屋でなかなか勉強してくれない
  • リビングで宿題をさせたい

使い勝手のよさと収納力の高さも主婦の方から支持されています。収納スペースもきちんと確保されているため、部屋が散らかりにくいのもメリットといえます。

色は3色展開であなたの好みに合わせてチョイス可能。高さも3段階から選べて身長に合わせられるのもありがたい仕様です。

ジョージ

標準でキッズカウンターがついてくるのは子育て世帯にはうれしいですよね!

でも「キッズカウンターじゃなくても別にいいんだけどなぁ…」と心の中で考えている人もいるかもしれません。

キッズカウンターからオープンキッチンへの変更は可能です!

  • 「できるだけ開放感を出したい」
  • 「少しでも広く見える間取りにしていきたい」

という場合は、オープンキッチンへの変更も検討してくださいね。

1つ注意点としてはオープンキッチンからキッズカウンターへの変更はできないこと。ハグミーは一部間取りプランがオープンキッチンとなっている場合があります。そのプランの場合は変更ができない仕様のため注意しておきましょう。

とはいえキッチン自体の性能は本当に高く、小さな子どもがいても安心して過ごせるよう安全面にも配慮されています。

子育て世帯にうれしい安全性能
  • 扉がゆっくり閉まり指を挟まないためのソフトクロージング
  • 地震の揺れを感知すると自動でロックがかかり物の飛び出しを防ぐ耐震ロック
  • 子どもが触れられないよう安全ロック機能を備えた包丁差し

ハグミーの標準設備②「食器洗い乾燥機」

食器洗い乾燥機も標準設備です。
共働きで家事する時間がない、子育てでいっぱいいっぱいという人にとっては本当にありがたい存在ですよね。

浅型標準タイプであれば追加料金なしでOKです。ジョージ家も普段から食洗機を使っていますが、洗剤を入れてスイッチ1つで食器がキレイになるのでストレスが一気に減りました

ジョージ

どっちが洗うのかで夫婦喧嘩することも減りました!

もしも「大きい鍋も一緒に洗いたいな」「今後家族が増える可能性あるかも」と考えていれば深型食洗機もぜひ検討してみてください。

深型タイプは有料オプションになってしまいますが、6人分の食器を一度に洗える大容量タイプ。「深型にしておけばよかった」との後悔の声もよくきかれるので、要チェックです。

ハグミーの標準設備③「洗面化粧台」

三面鏡と上下に収納スペースがある洗面化粧台も標準仕様
水栓が壁付けタイプになっていて、汚れにくく掃除がしやすいのがうれしいポイントです。

ハグミーの標準設備④「システムバス」

お風呂に関しては、追い焚きなしで6時間経っても約1度しか温度が下がらない真空断熱保温浴槽通称「システムバス」が標準設備です。

ハグミーの標準設備⑤「勝手にスイッチ」

「勝手にスイッチ」もなんと標準設備です。

勝手にスイッチとは?

人の動きを検知して照明をオンオフする照明スイッチ

ジョージ

簡単に言えば人感センサーです!

これが最初から標準でついてくるのは結構驚きではないでしょうか?
トイレを含む4箇所に標準でついてきます。トイレの電気ってついつい消し忘れてしまうので、これはうれしいポイントです。

ハグミーの標準設備⑥「ウォークインクローゼット」

生活する上で絶対に欠かせない収納場所もきちんと充実しています。

ジョージ

荷物が増えてくる子育て世帯にはうれしいですよね!

夏物冬物もまとめてしまえるウォークインクローゼットが標準設備で、洋服はもちろんカバンやキャリーケース、季節物の大きい家電などもバッチリ収納できます。

あとは玄関の土間収納としてシューズクロークがあるのでベビーカーや子どものおもちゃ、趣味で使っているゴルフバックやキャンプ用品なども置けますよ。

ジョージ

一条工務店の展示会を訪れてイメージを膨らませるのもおすすめです!

一条工務店公式の紹介制度

一条工務店紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

ハグミーのオプション

ハグミーのオプション

ハグミーには必ずしも必要ではないけど生活の質・快適さを上げるためのオプションがたくさん用意されています。

具体的には以下のようなオプションがあります。

ハグミーのオプション一例
  • ステンレスと鉄以外の銅やアルミなどでも加熱できるオールメタル対応IHクッキングヒーター
  • 洗面台の横に高さのある収納のあるトールボックス付き化粧洗面台
  • 不在時に置き配荷物をしまっておけるオリジナル宅配ボックス
  • 節水機能が高くお手入れも楽になるタンクレストイレ
  • いちいち玄関の鍵を取り出すストレスが減る玄関ドア電子キー
  • 不審者などから安全に身を守るための防犯アイテム

予算に余裕がある場合や、さらに快適な暮らしを実現したい場合は、ぜひオプション追加も検討してみてくださいね。

これから一条工務店での暮らしを始める方の中で「何を買い揃えたらいいのかな?」と悩んでいる人向けに入居準備品の一覧をご紹介しています。

オススメ入居準備品
  • 時短グッズ
  • 掃除をラクにするアイテム
  • シンデレラフィットする収納用品

など数多くそろえているので、普段から楽天でよくお買い物をされる方は必ずチェックしてくださいね。

一条工務店の目玉

一条工務店の目玉

一条工務店の大きな目玉は「太陽光発電」と「全館床暖房」。そのようなイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?

太陽光発電と全館床暖房がハグミーではどのような扱いになるのか見ていきましょう!

太陽光発電

太陽光パネル

ハグミーの場合、太陽光パネルと蓄電池の設置は自分で選択できるオプションとなります!

メリット・デメリットを考えて設置するのが正解なのかどうか判断する必要があります。

太陽光発電のメリット
  • 売電や蓄電を行い、日々の電気代を安くできる
  • 災害時に貯めた電気を使用できる
悩める男性

でもパネル設置の初期コストがかかるもんなぁ…

契約のタイミングにより価格も前後するのですが、太陽光パネルと蓄電池セットで200万円以上の価格帯。長く使い続ければ売電や日々の電気代削減で計算上は元が取れる仕組みにはなっています。

ただ売電価格は年々下がってきているので一概には言えないのですが初期費用の元を取るのに10〜15年かかります。2〜3年で元を取るのは確実に不可能です。

悩める女性

ちょっと導入は難しそうかなぁ…

ジョージ

カナエルソーラーPlanもチェックしてから決めてください!

カナエルソーラーPlanとは?

太陽光発電の搭載費用を実質0円にできるサービス

なんだか怪しくない?と感じる人のために仕組みを解説していきます。

ジョージ

太陽光発電の搭載費用を実質0円にできる理由は中部電力ミライズがサポートをしてくれるからです!

カナエルソーラーPlanのメリット
  • 15年間のサービス期間中、太陽光で発電した電気をおトクな単価で使える
  • 緊急・災害時の非常用電気として使用できる
  • サービス期間が終了したら発電メリットはすべて自分のものになる
  • 太陽光で発電した電気は自由に使え、売電の収入もプラスされる

なんとなくイメージできましたか?もう少しだけ具体的に話をすると、

中部電力ミライズが太陽光発電と蓄電池の設置費用をサポートをしてくれて、サービス期間の15年間は太陽光の自家消費量に応じてサービス利用料金をあなたが毎月支払う。そして余った電力を中部電力ミライズに渡すという仕組みです。

自分に合っていると感じる場合は、有力な選択肢になるでしょう。

ジョージ

ただし注意点があります!

お住まいの地域や契約者の年齢など加入条件があります。今回話した内容以外にも複数プランがあるため、詳細な金額は人によって変わってきます。自分の現在の状況やお住まいなどで実際に使えるのか担当営業の方や営業所に必ず確認しておきましょう。

一条工務店公式の紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

全館床暖房

床暖房を歩く人

ハグミーでは全館床暖房もオプションで選択する形になります


冬の時期にポカポカ快適に過ごしたい方、寒いのが苦手な方はぜひ採用してくださいね。

ハグミーで床暖房を採用すると1坪当たり2.2万円の料金がかかります。例えば30坪の間取りプランを選んだ場合、およそ66万円ほど追加料金が発生します。

メリット・デメリットを解説するので、床暖房の要不要を判断する参考にしてください。

全館床暖房のメリット

一条工務店の全館床暖房は床にチューブが張り巡らされており、チューブ内にお湯が流れます。お湯の効果で足元からじんわり温まります。

エアコンで暖房を付けて「なんか部屋が温まらないな…」というときがよくありますよね?

温かい空気が上にあがって冷たい空気が下へさがり足元は冷えて寒く感じる。これが床暖房を採用すると輻射熱を利用して部屋が温まるので足元・指先もポカポカになっていくんです。

ジョージ

エアコンで部屋を暖めるのと床暖房で部屋を暖めるのでは体感がまったく違います!

洗面所やトイレ・お風呂まで全室全館床暖房を入れられるのでヒートショック対策にもなるんです。

ヒートショックとは?

温かい部屋と寒い浴室など急激な温度差で心臓に負担がかかり、心筋梗塞や脳卒中などの血管の病気や失神を引き起こすこと

とは言っても口でいくら説明されてもイメージが難しい部分もたくさんありますよね?なのでぜひ体感してみてください。

一条工務店の宿泊体験や住宅展示場・工場見学など実際に床暖房を体験できる場所はたくさんあります。紹介制度を使って、お得に展示場に足を運んでみてください。

一条工務店公式の紹介制度

一条工務店紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

全館床暖房のデメリット

悩める男性

でも、デメリットもあるんでしょ?

全館床暖房のデメリット
  • 即効性がなく、暖まるのに2〜3日かかる
  • オンオフすると立ち上がりに時間がかかるので、基本つけっぱなしになる
  • 不在の間も起動しっぱなしなので、電気代が掛かる

外で仕事をしている時間が圧倒的に長い方は電気代的にはエアコンがお得になるケースも十分に考えられます。

太陽光パネル・蓄電池で電気代をカバーしていくのもひとつの方法です!


メリットとデメリットを比較して、自分たちの生活の仕方だとどの方法が一番お得に快適な生活ができるかをイメージしてくださいね。

アフターフォローについて

アフターフォローについて

アフターフォローがきちんとしているのかも気になるポイントではないでしょうか。
一条工務店に家を建て終わったら「はい!さようなら」「また会う日までお元気で」といった寂しいお別れはありません。

ジョージ

長期30年保証の安心対応があります!

専用アプリからいつでもどこでもアフターサポートを依頼できる「i-サポ」があります。電話をすることなく、以下のようなことができます。

i-サポでできること
  • 不具合が発生している箇所があれば画像を添えて送信するだけでいつでも気軽にメンテナンスの依頼ができる
  • 季節ごとのお手入れ情報、地震・台風・災害などの情報が定期的に届く
  • 設備機器に関するトラブルシューティングなどアプリで通知が来る
  • フィルターや小物など消耗品の購入をアプリ上で行える

また、家の引き渡し後もあなたを担当してくれている営業さんとの繋がりはあります。なので、相談ごとがあれば営業さんを頼ってもらっても全然OKですよ。

一条工務店は戸建て住宅の年間契約棟数で4年連続ギネス記録を樹立した実績があり、日本だけでなく世界レベルで認められているハウスメーカーです。ハグミーも長く住み続けられる安心対応があるので、不安にならず積極的に検討してくださいね。

ハグミーのデメリット

ハグミーのデメリット

魅力やメリットの多いハグミーですが、もちろんデメリットもあります。

間取りの選択肢が少ない

間取りの相談

ハグミーのデメリット1つめは、「間取りの選択肢が少ない」です。

ハグミーの間取りプラン数は100種類。「ちょっと少ないな…」と感じる方も多いのではないでしょうか?

細かく条件を絞っていくと最終的に残るのは数個くらいしかないので、正直選択肢の幅は少ないです。そのため間取りを決めるときに2択しか選択肢がないというような状況も実際に起こります。

悩める女性

動線にもこだわりたいし、ちょっときついかも…💦

ただ1つだけ救いがあります。

それは「間取りの反転変更」です。
東西の反転ができるので180度グルッと回転させた間取りは選べます。(※注:南北の反転はできません)

設計や変更を細かくできない

家の模型と設計図

ハグミーのデメリット2つめは、「設計や変更を細かくできない」です。

ハグミーは注文住宅ではなく規格住宅。そのため決まっているものを納得したら購入するスタイルです。

ハグミーで変更不可の点一例
  • 窓の位置や大きさ
  • バルコニーを外す
  • 壁の増減
  • 収納の増加
  • お風呂場スペースの拡張

キッチンや洗面やお風呂など標準仕様があるものの、一条工務店オリジナル一択なので選択の余地がありません。

ジョージ

家づくりのワクワク感は少し薄いかもしれません…!

ほかにも床・建具の色などの選択肢も限られます。ハグミーで選べる床・建具の色の種類は以下の3つです。

  • ホワイト
  • グレー
  • ビターウォールナット

それぞれのカラーのメリット・デメリットは

カラーメリットデメリット
ホワイト家具のどんな色味にも合わせやすい
部屋全体が広く見えて開放感が生まれる
髪の毛や動物の毛などが目立つ
グレー汚れや髪の毛などのゴミが目立ちにくい
ナチュラルな雰囲気でおしゃれ
家具選びを間違うとおしゃれな雰囲気が半減してしまう
ビターウォールナット家全体の高級感を演出できる
落ち着いた大人な雰囲気
汚れが目立ちにくい
色味が暗めなので、圧迫感を感じやすく、部屋が狭く感じられる

ハグミーでは床の色と扉などの建具の色は同じものを選ぶ必要があり、扉の色がビター、床の色がホワイトなどの組み合わせはNGです。

ハグミーで家を建てると似たり寄ったりのデザインであなただけの完全オリジナル住宅というわけではないので、それで満足できるのか考える必要があるでしょう。

変更できる点

設計図とペンを持った手

なにもかも変更できないわけではありません。
スイッチ・コンセントの位置、ドアの開閉方向などは自由に変更が可能です。

例えばコンセントの種類は、ラウンドタイプ・差し込み3口・色味はホワイトまでは決まっていますが、コンセントの高さは自由に変更可能です。

標準の高さは床から30cmとなりますが、実際に置く家具の大きさや位置に合わせて高さ変更できます。

ジョージ

豆知識ですが、コンセントを横向きに設置することもできます!
「横向きの方がおしゃれ!」と言って採用する施主さんも少なくないんですよ!

変形地では家を建てられない

土地の図

ハグミーのデメリット3つめは、「変形地では家を建てられない」です。
狭い土地+変形地の場合、一条工務店ハグミーで家を建てることが難しくなる可能性があります。

注意が必要な土地
  • 旗竿地(はたざおち)
  • L字型の土地
  • 三角型の土地

土地探しから必要になる可能性もあるため、早めに確認しておきましょう。正方形や長方形など整形地であれば特に問題ないので、安心してください。

打ち合わせがオンラインかつ数が少ない

オンライン打ち合わせ

ハグミーのデメリット4つめは、「打ち合わせがオンラインかつ数が少ない」です。

ジョージ

個人的にはこの部分が結構気になりました!

悩める女性

確かにちょっと心配かも…どんな流れで家づくりが進むんだろう…

具体的な流れをイチからお伝えしていきます。

ハグミー家づくりの流れ
  • ハグミーを契約後、担当設計士が決定
  • 間取り決定後に、ハグミー専用のLINEアカウントを登録
  • 登録したLINEアカウントからカラー・外構・オプション・電気などのアンケートに回答
  • 設計士からiサポ経由で仕様書の送付がある
  • Webで設計士と細かい内容を打ち合わせ
ジョージ

何となくイメージができたでしょうか?

補足情報

担当設計士とグループLINEを作り、直接質問もできます

担当設計士ではなく営業さんに要望を伝えて営業さん経由で伝えてもらうスタイルになったため、以前と比べるとやり取りが少し手間になったと言えます。ただし、営業さん経由で話を進める形になるので、営業さんが「私はそんな話聞いてませんが」なんて情報の伝達漏れが減るとも言い換えられます。

あなたがハグミーを契約するタイミングによっても状況が変わってきますので、担当の営業の方には実際のやり取りはどうなるのか?必ず確認しましょう。

悩める男性

打ち合わせってどれくらいあるんだろう?

ハグミーは原則打ち合わせは2回です!

1回の打ち合わせ時間は数時間を目安に設定されています。しかも開催日は平日のみで、土日のお休みに打ち合わせを入れることはできません

共働きで忙しい方、子育てのため産休や育休をとっている方などはこのあたりも知っておく必要があるでしょう。

悩める女性

実際に何を話し合っていくの?

1回目の打ち合わせ内容
  • 建築士から契約説明を受けてタブレット上でサイン
  • 敷地調査の土地情報をベースに家の配置や要望を伝える
  • 事前アンケートをもとに色味や追加オプションなどの仕様を確認する
2回目の打ち合わせ内容
  • 1回目の打ち合わせ内容の確認
  • コンセント・スイッチの位置や照明の計画
  • 着手承諾日の決定

などを話し合い、漏れがないか、意図は伝わっているかなど細かい部分までチェックしていきます。1回の打ち合わせで色々と詰め込む形になるので終わった頃にはクタクタです…。

着手承諾したらその後の変更は一切できないので要注意です!

悩める女性

なんとなくイメージはできたけど、スムーズに進められるか不安だな…

一生に一度の買い物なので失敗は絶対に避けたい気持ちになるはずです。そんな方のために打ち合わせ前に必ず
気をつけてもらいたいポイントをギュッとまとめて解説します。

ポイント①「タブレットは充電しておく」

タブレットは充電しておくか、もしくは充電できる場所を確保しておきましょう。

打ち合わせは数時間以上かかります。途中で充電がなくならないよう気をつけてください。

ポイント②「悩みや不安があれば事前に営業・設計士に伝える」

情報共有しておくことで打ち合わせで確認しながら進めることができます。

「当日伝えればいいや!」と思っていると「しまった!伝え忘れた…」と後から気づいて手遅れになる可能性があります。普段から忘れっぽい方は必ずLINEでメッセージを送り、情報共有しておきましょう。

ポイント③「仕様書や間取図面などをすぐに確認できるよう準備しておく」

仕様書や間取り図面などはパソコンで確認できる準備、もしくは紙に印刷をしておくとよいでしょう。

iサポを使えばスマホを使って仕様確認もできるのでめちゃくちゃ便利なのですが、なんせ画面が小さいので確認作業が大変になります。大きなモニターに映し出して見れるようにしたり、紙に直接書き込みができるようにしたりする方が間違いなく見落としが減ります。

ジョージ

後々後悔しないよう、面倒がらずに行ってくださいね!

ポイント④「家族で生活イメージを具体的に話し合っておく」

生活スタイルや収納するもの、生活動線などがイメージできているとめちゃくちゃスムーズに話が進んでいきます。

例えばキッチンに置く家電製品、リビングに置く家具の配置、寝室のベッドの向き、洋服の量や季節物の種類、ルンバの基地やスマホの充電場所などが自分たちのなかで決まっていればコンセントの位置やどんな収納タイプにするのか、どんな照明を採用するべきか、家具の大きさをどうするか自然と決まっていくんですよね。

ジョージ

あなたの想像力がここで試されています!

もし自分では難しく、「図面だけだとよく分からない」「リアルに間取りをイメージしたい」「家具の配置も考えて
間取りを検討したい」と思っている方は間取りの3D化検討してみてくださいね。

毎月人数限定、作成代行は有料対応となっていますが、もし興味がある方はぜひお気軽にお申し込みください。詳細は以下の記事で確認してくださいね。

ポイント⑤「1回目の打ち合わせの変更点が2回目の打ち合わせで反映されているか確認」

2回目の打ち合わせで1回目の変更点がきちんと変わっているかは確認しておきましょう。打ち合わせのなかで変更がされていたとしても資料上では変わっていない時がたまにあるので注意が必要です。

高さの表記が合っているか、オプションが追加されているかなど細かい部分も忘れずに確認するようにしましょう。

ポイント⑥「着手承諾日は余裕をもって」

着手承諾は無理ない日程で設定するようにしましょう。

気になる部分の変更や微調整などやり取りをしていると意外と時間がかかってしまいます。着手承諾日に間に合わないと引渡し日が大幅に遅れるなどトラブルに発展する事態になる可能性があるので本当に気をつけてくださいね。

気をつける点が多くてちょっとネガティブな気持ちになってしまったかもしれません。でも確実な準備が後悔のない家づくりには必須です。

ジョージ

ぜひ打ち合わせ前にもう一度見返してくださいね!

期間&棟数限定

家の設計図

ハグミーのデメリット5つ目は、「期間&棟数限定」です。

ハグミーは2023年に一条工務店45周年記念商品として公開された商品で、公式の発表としては期間&棟数限定で販売をされている状況です。

なので正直いつ販売停止になるか?分からないんですよね。例えば一条工務店の本部が「ハグミーあんまり売れないな」「コストがかかり過ぎて微妙」と判断をすれば2024年中に完全終了になる可能性だってゼロではありません。

逆に人気商品になれば定番商品に切り替わる、ハグミープラスなど新たな商品ラインナップが生まれることも考えられます。

価格の高騰も心配なポイントです!

一条工務店の商品は坪単価が右肩上がりです。グランスマート・アイスマート・アイスマイルどのモデルも数年前に比べるとどんどん高くなっています。

ジョージ

私も実際に「来月になったら5,000円値上がります」「早めに仮契約して今の値段にした方がいいですよ」という話しされました!

なるべくなら安く家を手に入れたいですよね?ハグミーは今の所当初の価格で据え置きですが、いつ状況が変わるか分かりません。もしかしたら来月一気に値上がりするケースもありえるでしょう。

今は坪単価約50万円となっていますが、来年坪単価60万円になったりしたら恐怖しかないですよね。「うわぁ!あの時買っていれば」とショックで寝込まないためにも気になる方はお早めにぜひお問い合わせください。

一条工務店公式の紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

ハグミーは実際に1,490万円で建てられるの?

ハグミーは実際いくらで建てられるの?
悩める女性

ハグミーは気になるけど、実際いくらで建てられるんだろう?

リアルな数字を見てハグミーにするのか、他を検討するのか決めたい人が多いと思います。ハグミーの本体価格1,490万円で本当に建てられるのか不安に思っているのではないでしょうか?

結論、本体価格の1,490万円で建てるのは難しいです…

ジョージ

その理由は「建物価格以外の料金が上乗せされていくから」です!

1,490万円はあくまでも建物本体の価格だけを指しています。

悩める男性

じゃあ実際の金額はいくらぐらいになるの?

最終金額としては2,500万円を超えるパターンがほとんどだと言えます。つまり本体価格1,490万円の金額に1,000万円プラスされるということです。私は色々な施主さんから話を聞く機会も多いのですが、最終的に3,000万円以上になった施主さんも結構いらっしゃいます。

でもなんで1,000万円も金額が変わってくるのでしょう。

最終金額が高くなる理由一例
  • 建築確認申請・長期優良住宅申請などの申請費用
  • ガス配管・浄化槽・排水・残土処分・仮設工事などの付帯工事費
  • 標準仕様外工事

あなたがオプションを採用した分もドーンと上乗せされていきます。

オプション一例
  • トリプル樹脂サッシ
  • 網戸の追加
  • 玄関ドア電子キー
  • オールメタル対応
  • IHクッキングヒーター
  • タンクレストイレ
  • 太陽光・蓄電池

概算にはなりますが、太陽光・蓄電池を追加するだけでもおよそ250万円ほど高くなることは頭に入れておきましょう。

あとからこの事実を知って「思ったより高いんだけど…」「想像を超える金額だった」と驚く方も結構多いんですよね。知っているのと知らないのでは大きな差が生まれるのでこの記事で先に知れたのは大きいと言えるでしょう。

ジョージ

お金の問題はシビアなので、知っておいて損はありません!

出典:モゲチェック

住宅ローンを検討している場合、住宅ローンの一括比較をしてくれる「モゲチェック」の活用がおすすめです。

世帯年収・借入額・頭金などを入力すれば金利が安いおすすめ銀行を紹介してくれます。

  • 「住宅ローンって何から始めればいいのかな?」
  • 「自分で銀行を一から探すのは面倒くさそう…」

と考えている人はぜひ活用してください。

完全無料登録はスマホで5分! /

モゲチェックの魅力
  • どうしてその銀行がおすすめなのかを具体的に説明してくれる
  • プロのアドバイザーに直接相談できる

ハグミーを建てた施主さんの声

ハグミーを建てた施主さんの声
悩める女性

ほかの施主さんの声も聞いてみたいな…

1人の意見よりもほかの人の意見も聞いて検討したくなりますよね。実際にハグミーで家を建てた施主さんのリアルな感想をまとめたのでご紹介します。ポジティブな意見もあればネガティブな意見も混ざっていますので、ぜひあなたの家作りの参考にしてくださいね。

施主1

ハグミーで家を建てましたが一条工務店の高気密高断熱はさすがだなって感じです!

施主2

ウチの地域はそこまで寒いエリアではないので、全館床暖房で十分でした!

施主3

間取りにこだわりがなければ正直ハグミーで十分でしたね。

施主4

お風呂上がりだったら冬でも半袖で過ごせてます!

施主5

気密測定では何回も測定して隙間埋めてもらったのでC値は0.4までいきました

施主6

太陽光・蓄電池・うるケア・全館床暖房・窓やタイル変更など
オプション盛り盛りにしたら3,000万円近くいっちゃいました💦

施主7

欲張りHUGmeには注意しないとですね…

施主8

南側に大きい窓がある部屋があるんですが、重すぎるからという理由でハニカムシェードをつけられなくてショック…

施主9

ハグミーで33坪の間取りプランを選びました。床暖房と窓ガラスのオプションをつけることにしました。ギリギリ予算内の2,000万円台に収まってよかったです!

施主10

1,000万円台でいけるかな?と最初は思っていたけれど、見積もり出してもらって難しいことに気がつきました💦

施主11

平屋にしようか、2階建てにしようか最後の最後まで迷った。でも吹き抜けにして正解。そこまで大きい家じゃないけれど、開放的な分広く感じてます!

施主12

関東に住んでいますが、床暖房なくても全然生活できてますよ!

施主13

気密性が高いので、暖房だけでも意外と暖まりますね!

施主14

暖房をつけないとさすがに寒いです…

施主15

友達が住んでるグランスマートにお邪魔したことがあるんですが、性能の差はやっぱりありました

施主16

予算やローンを考えるとハグミーしか選択肢がないので
、我慢して選びました。

施主17

一条工務店の商品のなかでも性能だけで言えばハグミーは下の方だけど、賃貸に比べたら全然いい。天と地の差があるくらい快適。

施主18

冬が快適すぎて生活の質が間違いなく上がっています!

施主19

ストレスが減ったせいか夫婦喧嘩も減った気がします!

施主20

ウチの場合の話ですが、地盤改良なしオプションなしでなんとか2,000万円以内に抑えることができました

いかがでしょうか?

ぶっちゃけハグミーで家を建てた方がまだまだ少ないので、出回っている情報はそこまで多くないですよね。なので実際のところどうなんだろか?と気になっていた人も多いのではないでしょうか。ぜひ参考にしてくださいね。

ハグミーがおすすめの人

ハグミーがおすすめの人
悩める男性

情報量が多すぎて頭がパンクしてきた…

ジョージ

ここまでの話を一旦シンプルに整理しましょう!

どんな人がハグミーを選んだ方が良いのか、逆にハグミーを選ばない方が良いのはどんな方かはっきりお伝えしますので、自分がどちらに当てはまるのか考えながら読んでくださいね。

ハグミーを選んだ方がいいのは以下の人たちです。

ハグミーがおすすめの人
  • コストパフォーマンスを重視して家を建てたい人
  • 間取りや外観にそこまでこだわりがない人

ハグミーは本体価格1,490万円。一条工務店の中でも最もリーズナブルな価格で、一番コスパがよい商品です。

「一条工務店で家を建てたいけどお金がな…」

と考えている方には最適な商品と言えるでしょう。ほかのハウスメーカーで同じ性能の家を建てようと考えたらこの金額では確実に無理です。

ジョージ

比較的性能も高くコストも抑えたいのであればハグミーが選ぶのが最適解です!

間取りや外観にそこまでこだわりがない人にもおすすめ。ハグミーは規格住宅のためすでに出来上がっている100種類のプランの中から間取りを選ぶ形です。そのため部屋や窓の大きさなど自分でいじることはできません。

逆にこだわりがなければ、「これにしよ!」と決めてしまえばサクサクと話が進むので無駄な手間を一切省けます。

充実した標準設備は最初からついていますし、全館床暖房や太陽光などはオプションで追加可能です。そのため自分で色々考えるのが大変で、すでに決まっている物のなかから選びたい方にはハグミーがぴったりと言えるでしょう。

↓実際の施主さんの後悔のポイントもチェックしておくとさらに理想の家を建てられる確率がアップしますよ!

ハグミーをおすすめしない人

ハグミーをおすすめしない人

ハグミーをおすすめしない人は以下のとおりです。

ハグミーをおすすめしない人
  • 最上位ランクの住宅性能を希望している人
  • 間取りや外観にこだわりたい人

ハグミーはコスパを優先しているぶん、どうしても設備や仕様性能を削っている部分もあります。そのためどうしてもグランスマート・アイスマートといった高単価商品に比べると家の断熱性能に差が生まれてしまいます。

ほかにも選べる住宅設備・外壁の標準使用・採用できるオプションの種類など比べてしまうとハグミーの場合少し物足りなく感じてしまう方もいるでしょう。ただし、そのぶん坪単価が一気に上がるので、使える予算や住宅ローンも考慮して考える必要があります。

また、ハグミーは規格住宅のためオプションでいじれる箇所はかなり限定的になります。外観や内観の色味、建具の種類なども選べるけど自由度はないと思っているくらいがちょうど良いかもしれません。

「こだわりの家を作りたい!」「私の理想を全て詰め込みたい」と考えているのであればおすすめはできません。あなたの思い描いている家作りを実現したい場合、完全注文住宅のアイスマート・グランスマートを選ぶほうが良いでしょう。

ハグミーも視野に入れて家づくりを検討しよう!

いかがでしたか?網羅的に解説したので、「思っていた以上に情報が多くて驚いた」「家作りするにはこんなに知識が必要になるのか…」「他の商品も検討しているけどハグミーだけでお腹いっぱい」このように少し心が折れそうになってしまったかもしれません。

理想のマイホームを建てるためには必要な情報をご紹介しましたが、一度にすべて理解する必要はありません。辞書のように必要なタイミングで見返して、少しずつ知識をつけていってくださいね!

↓動画でもおさらいするとさらに理解が深まりますよ!

一条工務店の紹介制度を活用したい場合は

一条工務店にはお得な紹介制度があります。住宅展示場に行く前に紹介制度を活用してもらうと来場特典のクオカードがもらえたり30万円相当のオプションが無料で貰えたりとめちゃくちゃお得です。

↓詳細はこちらの記事をご確認ください。

ご紹介が必要な場合は下記フォームよりご連絡ください。

一条工務店公式の紹介制度

一条工務店紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

公式LINEの登録もお願いします!

「一条工務店コンパス」は公式ラインも運用しており、ブログやYouTubeではお伝えできないお得な情報を登録者の方だけにお伝えしています。

公式LINEに登録するメリットは?

公式LINEでは一条工務店で家作りを検討している方に向けて

  • お得に契約する方法をまとめたガイドブック
  • 一条工務店人気オプション一覧
  • 2024年最新版家を建てるまでの流れを完全解説した資料
  • 一条工務店商品ラインナップ坪単価一覧表
  • 一条工務店で家を建てた施主さんの満足・後悔ポイントリアルな感想まとめ集

こちらの5大特典を無料でお渡ししています!
ブログやYouTubeではご紹介していない情報もありますので、必ず受け取ってチェックしてくださいね。

3Dシュミレーション作成会も実施しています!

3Dシミュレーション作成会

マイホーム作りがなかなか進まない、今ひとつ本腰が入らないという方はもしかしたらイメージが湧いていないのかもしれません。

  • 「図面だけだとよく分からない」
  • 「もっとリアルにイメージしたい」
  • 「家具の配置も考えて間取りを検討したい」

という人はぜひ「3Dパース図」でイメージを膨らませてみませんか?ぐっと現実味が湧きますよ。

↓「3Dパース図」はこんなものです!家具の配置などをイメージしやすくないですか?

詳細はこちらの記事をチェック!

利用の流れは以下のとおりです。

STEP
公式ラインより「作成希望」とメッセージ
STEP
依頼内容の確認

間取り図面、家具の大きさ、色などの情報を共有

STEP
お見積もり料金の提示
STEP
作成データのお渡し

一条工務店以外のハウスメーカーも気になっている場合は

タウンライフ家づくり計画書
出典:タウンライフ家づくり計画書

注文住宅を検討し始めた方、一条工務店以外のハウスメーカーも気になっている方に向けて1,000社以上の住宅メーカーの間取り、費用の見積もりなど一括で比較できるタウンライフのサイトを紹介しております。

希望条件、予算、こだわりポイントなどを入力すればあなたに最適なメーカーや間取りサンプルが出ますのでぜひ活用してみてください。

自宅にいながらオンライン上で一括請求が可能です。登録も完全無料なので安心して使用してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一条工務店マニア|グランスマート|アラサー共働き夫婦・3歳の娘|YouTubeチャンネル登録者2,000人超え|一条工務店で笑顔になる暮らしをお手伝い

目次