一条工務店での家づくりを本格的に進めていくなかで、
グレイスバスを詳しく知りたい
一条工務店のお風呂についてよくわかっていないんだよな…
という悩みを抱える人が多いのではないでしょうか?パンフレットを見たり、ネットに転がっている情報をチラ見したりする程度ではなかなか想像がつかないですよね。そこで今回は一条工務店のグレイスバスについて詳しく解説していきます。
この記事を最後まで読んでいただければ「この部分って正直どうなの?」「もっとリアルな話を聞きたいんだよな…」という疑問は解消するはず。ほかの動画を探したり、SNSで何度も調べ直したりする必要はなくなるでしょう。ぜひ最後まで読んで家づくりの参考にしてくださいね。
- 一条工務店のグレイスバスについて知りたい人
- マイホームで快適なバスタイムを楽しみたい人
- 細かな仕様にこだわって家づくりをしたい人
↓文章が苦手な人はこちらの動画でも同じ内容を解説しています。家事をしながら聴き流したいという人も活用してくださいね。
グレイスバスとは?
2023年7月からグレイスシリーズに新しく採用可能となったお風呂
モダンかつ上品な雰囲気が魅力の商品です!
今まで一条工務店にはスマートシリーズ・ラシックシリーズなどがありましたが、グレイスバスの登場でさらに快適なバスタイムを過ごせるようになりました。
これまでのシリーズから以下のような点が大幅に変更・改善されたので、チェックしてください。
- 浴室タイプ・新色登場
- 選べるバスタブの種類
- マグネット式アクセサリー
- グラリオカウンターの登場
- 新しいタイプの浴室ドア
- 標準仕様の充実化
- 最新設備の自動洗浄機能
ワードを聞くだけもワクワクしませんか?
「実際どんな感じなんですか?」「詳しい内容が気になるな」という声にお答えしてグレイスバスの中身を徹底解説していきますね!
グレイスバスの浴室タイプ・バスタブについて
それではまずはグレイスバスの浴室タイプ・バスタブについて徹底解説していきます!
浴室タイプ
まずはグレイスバスのカラーからいきましょう。
カラーの種類は以下の4色で、好みに合ったものを選べます。
- ノワール
- アーバン
- ジャポネ
- エクリュ
ノワール
ブラックを基調にしたノワールは黒系のお風呂が好きな人にぴったりな商品。天井には落ち着いた木目調が採用されています。
壁も床もカウンターも黒いのはノワールだけ。ブラック基調のカッコいいデザインなので、4色の中でも人気のタイプです。
アーバン
ブラックの壁にベージュ系のアクセサリーが特徴となっているアーバン。壁に黒とベージュが採用されています。
カウンターもベージュのシンプルデザインなデザインですが、天井のホワイト・壁のブラックがよいコントラストを生んでくれます。
ジャポネ
天井が明るめの木目調カウンターにブラックが採用されているジャポネ。
全体的に清潔感のある配色で、ポイントカラーのブラックがメリハリを生み出してくれます。
ノワールと同じくらいジャポネも人気のタイプです!
エクリュ
ホワイトとベージュを基調にしたエクリュ。シンプルなデザインで明るい印象のお風呂です。
ブラックカラーが一切使われていないため、水垢が目立ちにくいのがメリット。こまめに掃除をするのが苦手な人にもぴったりといえるでしょう。
バスタブの種類
バスタブは浴室内でも大きな面積を占めるので印象を大きく左右します。グレイスバスで何色のバスタブを選べるのかを解説していきます。
- ピュアホワイト
- ピュアブラック
白か黒どちらかを好みに合わせて選びましょう!
例えばあなたがノワールタイプを選び、バスタブにブラックを選んだ場合、浴室がブラックカラーで統一されてめちゃくちゃ高級感が出ます。ホテル風のお風呂を作りたい人におすすめです。
エクリュタイプを選び、バスタブにホワイトを選んだ場合は浴室がホワイト・ベージュで統一されるため清潔感のあるお風呂になります。新居に清潔感のあるお風呂なんて最高ですよね。
デザインならブラック、掃除の手間を減らしたいならホワイトを選ぶ
ブラック系はデザインはカッコいいけど掃除が大変なのかな?
ブラックはデザイン性も高く、高級感がありますが、水垢がかなり目立ちます。
私の友人でも浴槽をブラックにしている人がたくさんいますが、「水垢だけが気になるね」「そこは微妙に後悔してるかも」と話している人も実際います。
毎日水切りをしたり、拭き上げをしたりすれば水垢もできにくくなりますが、面倒に感じる人も多いでしょう。自分やパートナーの性格に合わせて検討してみてください。
バスタブのサイズ
今狭めの浴槽に入っている人であればすごく広く感じるでしょう!
バスタブの形
バスタブの形は以下の2種類です。
- ラウンド型:体にぴったりフィットする
- スクエア型:四角い形ベース
このように色・形などを全体の雰囲気を考慮しながら決めていけます。
グレイスバスの標準設備について
多くの人が気になっているのがグレイスバスの標準設備ではないでしょうか。ここからは設備面を細かく解説していきます。
「こんな設備が欲しかったんだよね」「えぇー!こんな機能がついているんですか」ときっと驚くと思うので、ぜひチェックしてくださいね!
着脱可能のマグネット式アクセサリー
まずは着脱できるマグネット式アクセサリーについて解説していきます。
以下のアクセサリーがマグネットで着脱可能です。
- 浴室鏡
- タオル掛け
- 入浴用具掛け
- シャワーフック
- ランドリーパイプ
- 握りバー
浴室の鏡はマグネット式でいつでも取り外しが可能。縦でも横でも好みに合わせて好きな場所に設置できます。
今までのスマートシリーズで採用されていた鏡は横にかなり大きく、取り外しができない・面積が大きいぶん掃除が大変といったデメリットがありました。
グレイスバスではそのデメリットが改善されました!
タオル掛け・入浴用具掛けも取り外し可能。タオルやブラシなどお風呂関連グッズも好きな場所に置けます。流行のシャンプーやボディソープなどを浮かす収納もできますよ。浴室もすっきりしますし掃除も楽になるのでメリットばかりです。
シャワー関連
シャワーフックは標準で2個ついていて、両方とも高さ調整可能。簡単に着脱できるので、家族の身長に合わせて高さを自由自在に変えられます。大人用の高さ・子ども用の高さそれぞれ設置するのもひとつの方法です。
またシャワーヘッドはノーマル・エコモード・ストレートの3段階で切り替えができます。
こういう機能は地味にうれしいですね!
体を洗うとき、節水したいとき、浴室を洗うときなど場面に応じて使い分けられます。
ランドリーパイプ
ランドリーパイプもマグネットに対応しています。取り外しが可能なため、洗濯物を好きな高さで干せるので楽チンです。一般的な家でもランドリーパイプはあっても固定されているパターンって結構あるあるですよね。
「私はお風呂場で干さないから…」「脱衣場で乾燥させるから逆にあっても邪魔なんだよね」という人もすぐに外せるのは嬉しいはずです。
グレイスバスを検討している人に1つ豆知識をお伝えします!
それは一体なぜか?
ランドリーパイプが室内干し用に使えるからです。ランドリーパイプを浴室で使わなかったとしても脱衣場で使うパターンもおすすめなんですよね。
もしあなたがホスクリーンを使って室内干しをする予定もしくは物干し竿を購入しようと考えているならランドリーパイプで代用するのも1つの方法です。
握りバー
簡単にいえば手すりのこと
浴室内で滑ったり転んだりするのを防止できます。この手すりの役割を果たす握りバーも標準でついてきます。
今あなたが健康であれば「別にいらないけどな」と思うかもしれませんが、万が一ケガをしてしまったり、一時的に病気になってしまったり、地方から両親が泊まりにきたりしたときに握りバーがあると便利です。
腕で体を支えられるので地味に重宝するんですよね!
あなたが高齢者になったときは介護保険を使って安く手すりは設置できますが、万が一に備えて今のうちに無料で設置できる握りバーはあっても困らないでしょう。
マグネットの強さがややデメリット
デメリットはないの?
ダメなポイントがあれば先に知っておきたい!
デメリットがあるとすれば、マグネットの強さは少し気になります。
鏡やタオル掛けなどマグネットでつけ外しができるので便利は便利なのですが、マグネットが意外と強力で、デメリットに感じてしまう人もなかにはいるでしょう。
実際につけ外ししてみると結構「バチーン!」と鳴ります…
取り外しを頻繁にすると壁が傷つく可能性があります。
ノワールやアーバンなど黒い壁だと少し傷のでき具合が気になる人も多いかもしれません。こればかりは言葉で説明するよりも体験してもらうのが早いと言えます。
なので一度住宅展示場や工場見学するのがおすすめです。実際にグレイスバスを目で見て肌で触れて感じてみてください。一条工務店の紹介制度を活用すればオプションが無料になる、クオカードをもらえるなどのメリットがあります。
詳細は以下の記事でも紹介しているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
一条工務店公式の紹介制度
\ たった5分で入力完了 /
- 最大30万円分のオプションが無料に!
- 1000円分のクオカードをプレゼント!
- 優秀な営業マンが担当になりやすい!
グラリオカウンターについて
次はグラリオカウンターについて解説していきます。
外観が人工大理石で高級感のあるカウンター
グレイスバスには水栓カウンターと手洗いカウンターの2段カウンターがついています。上段下段ともに直線的になっているためすごくスタイリッシュです。
上段の水栓カウンターにはサーモスタット付き混合水栓があり、レバータイプで温度調整も簡単にできます。またカウンターは浴槽側まで続いているので半身浴するときもスマホや飲み物を置けてめちゃくちゃ便利です。
グラリオカウンターがおしゃれな雰囲気をさらに演出してくれます!
人によっては「カウンターの水はけが悪い…」「また水が溜まってしまった」と感じる人もいるため、マグネットタイプのボトル入れや水切りワイパーを事前に準備しておくとよいでしょう。
もし興味がある方は私も普段から使っているtowerの商品もおすすめです。その他おすすめ商品をまとめているので、入居準備に差し掛かったら参考にしてくださいね。
- 時短グッズ
- 掃除をラクにするアイテム
- シンデレラフィットする収納用品
下段のカウンターにも必要に応じて小物を置けます。さらに朗報ですが、
今までのスマートカウンターなどは取り外しができませんでした。ですが新しく登場したグレイスバスは要望を出せば最初からカウンターなしに変更ができるんです。
これはうれしい!
下段カウンターをなしにするメリット
最大のメリットは掃除が圧倒的に楽になることです。
これまでの一条工務店の施主さんは「カウンター裏面の掃除がめんどくさい」「見えにくいから汚れが溜まりやすい」などの不満ポイントが結構あったんですよね。
ですがカウンターがなくなるとそのストレスから一気に解放されます。しかも掃除の手間が減るだけではなく、カウンター部分のスペースがなくなるため浴室がさらに広く感じます。
個人的にはメリットしかないなと感じています!
こういった情報も知らないと後から知って「そんなの聞いてないよ」「なんで早く教えてくれなかったんだよ」と後悔するハメになります。
グレイスバスの間接照明について
グレイスバスの間接照明を解説していきます。グレイスバスには標準仕様で間接照明がついてきます。
これは嬉しいですよね。スイッチはグラリオカウンターの上段部分にあります。スイッチはタッチ式になっていて手で触れるだけでオンオフが簡単にできます。
ボタンタイプではないので掃除も楽チンです!
しかもさらにうれしい機能として間接照明をつけると自動で浴室の電気が消えます。冷静に考えると湯船から上がって浴室の電気を消して、間接照明をつけてという一連の作業って面倒くさいと思いませんか?
それを間接照明のスイッチ1つで全部やってくれます。
さらに脱衣室に勝手にスイッチをつけておけば脱衣場も暗くなるため間接照明とも相性ぴったり。より落ち着いた空間を作れます。
ラグジュアリーかつエモい雰囲気で至福のお風呂タイムを過ごせますよ!
半身浴を趣味にしていれば間接照明は最高の設備です。仕事の疲れも吹っ飛びますよ。
ただし、小さなお子さんがいる場合は注意が必要です!
私も3歳の娘がいるので共感なのですが、子どもって興味があるものをすぐに触りたがりますよね。なので間接照明のスイッチをワンタッチで簡単に切り替えできるぶんおもちゃにされてしまいます。小さなお子さんがいる家庭ではゆっくり間接照明を楽しめず遊び道具になってしまう可能性があります…。
お風呂で半身浴やリラックスタイムを過ごしたい人はお子さんが寝静まったあと、保育園や幼稚園に預けているタイミングで使うのがよいでしょう。
グレイスバスその他の標準設備について
ここからはより細かい設備について解説します。
- 浴室照明
- 浴室の床
- 浴室リモコンの設置位置
- 換気扇・浴室暖房換気乾燥機
- 乾燥機カバーの色
- 浴室ドアの種類
浴室照明
まずは浴室照明からいきましょう。
浴室の床
浴室の床は、柔らかい床の仕様となっています。
実際に体験していただくと想像以上で驚かれると思います!
柔らかい素材のため、座っても痛くないですし、万が一転んだとしても安全です。小さなお子さんがいる場合は分かると思いますが、お風呂場って滑りやすいので心配になりますよね?
なのでクッションの効いたふかふか床は親側の気持ちとしてもありがたいと言えます。
浴室リモコンの設置位置
浴室リモコンの設置位置は調整が可能です。
基本位置である正面と側面パターンの2箇所です!
正面の場合上段カウンターの上に取り付ける形となります。そして側面の場合、浴槽側の壁に取り付けるパターンとなります。
普段からの使い勝手を考えて設置するなら正面がベスト。逆に側面に設置すると洗い場から遠くなってしまうので、不便に感じる可能性があります。
この話を聞いてきっとあなたは「正直どっちでもよくない?」「側面を選ぶ理由がないのでは?」という風に思っていませんか?確かに利便性だけを考えると正面がよいのですが、ここには検討してもらいたい理由があります。
浴室の黒の壁と浴室リモコンの白でオシャレさがなくなってしまうおそれがあるんです。
浴室タイプをノワール・アーバンを選んだ場合、正面の壁が黒くなるので、浴室リモコンの白があるとかなり目立ってしまいます。何も考えず浴室リモコンの位置を設定してしまうと「思っていたのと違った」「デザイン的に微妙になってしまった」と後悔するハメになります。
デザインや見た目を重視する人は側面に設置することも検討してみてくださいね!
その他にも「細かな仕様までこだわらなくて後悔した…」という施主さんは多くいらっしゃいます。実際に施主さんが後悔しているポイントを以下記事で紹介しているので参考にしてくださいね。
換気扇・浴室暖房換気乾燥機
換気扇は天井についており、一般的な形をしています。
換気扇は天井で採用されているデザインによって色が変わります。具体的には天井が木目ダークのノワールの場合は換気扇もブラックカラーになります。
色問題が発生するのはここから。浴室暖房換気乾燥機です。
浴室暖房換気乾燥機はオプションでつけられる設備となっています。浴室暖房を使って乾燥させられるので機能性は高いのですが、選べる色はホワイトのみです。
そのため天井が木目ダークとなっているノワールの場合、濃いめの茶色と白で浮いてしまい目立ってしまう可能性が結構あるんですよね。ノワールは黒を基調としてカッコいいデザインなので、こだわっている方にとっては少しマイナスポイントに感じてしまうでしょう。
後からこの話知って「マジか知らなくて最悪だ…」となってもらいたくなので、細かいですが、お伝えさせていただきました。お風呂は家族全員が使う共有スペースなので、ぜひ皆さんで話し合って検討していきましょう。
浴室ドア
グレイスバスの浴室ドアに一体どんな特徴があるのかポイントをまとめてお伝えします。
- ドアの色はグレー1色のみ
- 開閉用の取手がない
- タオル掛けは最初からついてくる
- 安心安全のチャイルドロック付き
- 通気ガラリがなく掃除が楽
浴室ドアに関してはできるだけ無駄な部分を省き作り上げたといった形です。
まさにシンプルイズベスト!
選べるカラーはグレー一択なので迷う要素は一切ありません。安定のグレーで脱衣場のクロスの色ともマッチしやすいので、その点も安心できますよね。
そして開閉用の取手がないのは特徴として大きいといえるでしょう。「え?じゃあどうやってドアを開ければいいのかな?」と正直思っちゃいますよね。私も初めて聞いたとき少し不安に感じました。
取手を使わずに力で押す形となるので、小さなお子さんにとっては開けるのが難しく感じるかもしれません。あまり推奨される方法ではないのですがタオル掛けを取手代わりに使われている人も実際います。
きちんとチャイルドロックはあるので親としては安心ですが、開閉部分は実際に体験して検討するのをおすすめします。
「これぐらいなら大丈夫そう」「子どもには少し大変そうかも」など事前に分かっていれば後悔しなくて済みます!
一条工務店公式の紹介制度
\ たった5分で入力完了 /
- 最大30万円分のオプションが無料に!
- 1000円分のクオカードをプレゼント!
- 優秀な営業マンが担当になりやすい!
あなたも経験があると思いますが、浴室ドアの掃除が面倒くさいと感じたことがありませんか?ドアの下の部分や通気ガラリの溝にホコリや汚れが溜まっていてこまめに掃除するのってめちゃくちゃダルいですよね。特に主婦の人には共感してもらえると思います。
なんとグレイスバスは通気ガラリがなくなりました!
このおかげで掃除が一気に楽になったんです。あのスキマのゴミ達と戦った時間ともおさらばできます。
ドアのタイプがあまり納得いかなかればオプションで親子折戸を採用可能
浴室ドアに取手がないとお伝えをしました。ハンドルもなく、デザインがすっきりするぶん開閉がやりにくいのではという心配を感じているかもしれません。
そんな場合は、折戸タイプをオプションで選ぶのもひとつの方法です。ただしオプション料金がかかる・採用には条件がある点には注意してくださいね。
親子折戸を採用すると約5万円の料金がかかる、採用する場合は浴室の広さは1.25坪を選ぶ必要がある点は絶対条件になるのでぜひ覚えておきましょう。
グレイスバス最大のメリット「自動洗浄機能」
グレイスバス最大の推しポイントが「自動洗浄機能」です。
「えっ!自動洗浄なんて夢のような機能があるの?」「最新機能を詳しく知りたい」ときっと思っていますよね。詳しく解説していきます。
その名のとおり浴槽を自動で掃除してくれる機能
ボタンひとつでサクッと操作できます!
しかも掃除が終わったあとはお湯はりまでキチンとやってくれるんです。ボタンひとつですべて終わるのでまさに食洗機のお風呂バージョンって感じなんですよね。
目安としては約20分で作業が完了します。
洗浄コースにも3種類のコースがあり、洗剤量・洗浄時間が少なめに設定されているエコモード、洗剤量・洗浄時間が通常で設定されている標準モード、洗剤量・洗浄時間が長めに設定されている念入りモードから選べます・
ですので汚れ具合や使用頻度によっても変えられます。
じゃあ手洗いは不要で全部お任せでいいの?
残念ながら自動洗浄だけでOKではありません…
なのでお風呂掃除が一切いらなくなるというわけではないので、その点はご注意ください。
また自動洗浄には浴槽の蓋は必須です。グレイスバスに最初からついてくる蓋を閉めた状態で掃除をする形となります。
この話を聞くと「蓋の裏とかに洗剤とか残ることはないか心配…」といった気持ちになるかも知れませんが、大丈夫です。
蓋の裏や浴槽に洗剤が残ることはないので、心配しなくて全然OKです。薬局・スーパー・アマゾンで売っている花王バスマジックリンが使えるのもうれしいですね。価格も安く、数百円程度で買えるので経済的にもお得です。
もし万が一他の洗剤を使って故障をしてしまった場合、保証対象外になってしまうらしいので、気をつけてくださいね。
グレイスバスの自動洗浄機能はオプション
一番気になるのが標準機能かオプションかどうかではないでしょうか?
これは残念ながらオプションです…
そのため追加料金が発生し、この記事執筆時点では14万3,000円で採用できます。
「思ったよりも高額だった」「10万円超えるとちょっと考えちゃうな」と感じた方も多いかもしれません。でもボタンひとつでお風呂をピカピカにしてくれる魔法のような機能なので、正直悩んでしまいますよね。個人的にはこの機会にグレイスバスの自動洗浄を採用するのはアリだと考えています。
家事の負担を減らして家族とゆっくり過ごす時間を優先したい方はぜひ採用を検討してくださいね。マイホームづくりの適正な予算を検討したい場合は、「モゲチェック」の活用もおすすめです。
住宅ローンを検討している場合、住宅ローンの一括比較をしてくれる「モゲチェック」の活用がおすすめです。
世帯年収・借入額・頭金などを入力すれば金利が安いおすすめ銀行を紹介してくれます。
- 「住宅ローンって何から始めればいいのかな?」
- 「自分で銀行を一から探すのは面倒くさそう…」
と考えている人はぜひ活用してください。
\ 完全無料!登録はスマホで5分! /
- どうしてその銀行がおすすめなのかを具体的に説明してくれる
- プロのアドバイザーに直接相談できる
自動洗浄機能の注意点
ここで自動洗浄機能の注意点を1つだけお伝えさせてください。
バスタブの形はスクエア型とラウンド型があると解説しましたが、自動洗浄はラウンド型にしかつけられません。
バスタブの形をスクエア型にしてしまうと自動洗浄機能はつけられません!
この点は本当に注意してくださいね。「自動洗浄機能は必須でしょ」「絶対に採用したいです!」と考えていればラウンド型一択です。
自動洗浄機能の使用の流れ
グレイスバスの採用を本気で考えているのであれば実際の使い方の流れが気になりますよね。解説していくので、お風呂場にいることを想像しながら読んでくださいね。
洗剤投入口にバスマジックリンを投入
まずは浴槽の手前側にある洗剤投入口に花王のバスマジックリンを入れていきます。初めて使うときは洗剤が入っていないので、入れ忘れないようにしてください。
ちなみに洗剤投入口は白い蓋と黒い蓋の2種類があります。そのため浴槽にブラックを選んだ場合はきちんと馴染むよう黒い蓋になるので安心してください。
浴槽に蓋をする
次に浴槽に蓋をしていきます。自動洗浄では蓋が必須のため忘れないようにしましょう。
自動洗浄機能をつけていれば排水栓は自動でしてくれるので、触らなくて大丈夫です!
温度設定する
この時に給湯リモコンの温度は32~45℃の範囲で設定します。間違って46度以上に設定すると高温度異常となってしまい、いつになっても洗浄されません。熱いお風呂が好きな人は気をつけてくださいね。
洗浄コースを選ぶ
蓋と温度設定が終わったら洗浄コースを選んでいきます。洗浄コースは以下の3つです。
- エコ 約7分
- 標準 約9分
- 念入 約13分
ふろ掃除ボタンを押す
最後にふろ掃除ボタンを押してください。ピッと軽く押せばお風呂洗浄のみ、ボタンを長押しすればお風呂洗浄とお湯はりを両方やってくれるのでめちゃくちゃ楽です。
グレイスバスを採用して、優雅なバスタイムを楽しもう!
グレイスバスは、モダンで上品な雰囲気が魅力の商品。標準で便利な機能もたくさん備えているので、有力な選択肢になるでしょう。日々の家事を楽にしてくれる「自動洗浄機能」など魅力的なオプションも準備されているので、新居で優雅なバスタイムを楽しみたい場合はぜひ検討してくださいね!
一条工務店の紹介制度を活用したい場合は
一条工務店にはお得な紹介制度があります。住宅展示場に行く前に紹介制度を活用してもらうと来場特典のクオカードがもらえたり30万円相当のオプションが無料で貰えたりとめちゃくちゃお得です。
↓詳細はこちらの記事をご確認ください。
ご紹介が必要な場合は下記フォームよりご連絡ください。
一条工務店公式の紹介制度
\ たった5分で入力完了 /
- 最大30万円分のオプションが無料に!
- 1000円分のクオカードをプレゼント!
- 優秀な営業マンが担当になりやすい!
公式LINEの登録もお願いします!
「一条工務店コンパス」は公式ラインも運用しており、ブログやYouTubeではお伝えできないお得な情報を登録者の方だけにお伝えしています。
公式LINEに登録するメリットは?
公式LINEでは一条工務店で家作りを検討している方に向けて
- お得に契約する方法をまとめたガイドブック
- 一条工務店人気オプション一覧
- 2024年最新版家を建てるまでの流れを完全解説した資料
- 一条工務店商品ラインナップ坪単価一覧表
- 一条工務店で家を建てた施主さんの満足・後悔ポイントリアルな感想まとめ集
こちらの5大特典を無料でお渡ししています!
ブログやYouTubeではご紹介していない情報もありますので、必ず受け取ってチェックしてくださいね。
3Dシュミレーション作成会も実施しています!
マイホーム作りがなかなか進まない、今ひとつ本腰が入らないという方はもしかしたらイメージが湧いていないのかもしれません。
- 「図面だけだとよく分からない」
- 「もっとリアルにイメージしたい」
- 「家具の配置も考えて間取りを検討したい」
という人はぜひ「3Dパース図」でイメージを膨らませてみませんか?ぐっと現実味が湧きますよ。
↓「3Dパース図」はこんなものです!家具の配置などをイメージしやすくないですか?
詳細はこちらの記事をチェック!
利用の流れは以下のとおりです。
間取り図面、家具の大きさ、色などの情報を共有
一条工務店以外のハウスメーカーも気になっている場合は
注文住宅を検討し始めた方、一条工務店以外のハウスメーカーも気になっている方に向けて1,000社以上の住宅メーカーの間取り、費用の見積もりなど一括で比較できるタウンライフのサイトを紹介しております。
希望条件、予算、こだわりポイントなどを入力すればあなたに最適なメーカーや間取りサンプルが出ますのでぜひ活用してみてください。
自宅にいながらオンライン上で一括請求が可能です。登録も完全無料なので安心して使用してくださいね。