家づくりをしていきたいけれど、何からはじめればいいんだろう?
進め方の流れがよくわかっていないんだよね…
夢のマイホームづくりに邁進したいけれど、「何からはじめるべきなのかわからない」「闇雲に進めると失敗してしまうのでは」という不安を抱えていませんか?家を建てる経験は一生に一度あるかないかなので、不安でいっぱいなのは当然です。
そこで、家作りの進め方の基礎が分かる「一条工務店0→1完全ロードマップ」を作りました!この記事さえ読めば家づくり初心者の何の知識もない人でも一歩ずつ夢のマイホームに近づいていけます。ほかのサイトやSNSで調べ直す必要がないので、ガイドブック代わりにお使いください。
- マイホームを建てたいけれど何からはじめたらよいかわからない人
- マイホームづくりに失敗したくない人
- 漠然といつかマイホームを建てたいと思っている人
↓こちらの動画でも同じ内容について解説しています。まず動画でざっくりと要点を掴んでいただき、おさらいにこの記事を読んでいただくのもおすすめです。
まずはインターネットやSNSで情報収集しよう
いきなりですが質問です。
マイホームの購入に向けてあなたは何からはじめていこうと思っていますか?「よく分からないからとりあえず週末に住宅展示場へ行こうと思ってるんだけど」と考えている人はちょっと待ってください。
右も左も分からない状態で住宅展示場へ行くのは危険です!
実際に私も何も考えずにフラフラと住宅展示場へ行き、後悔をしたうちの1人です。
じゃあ何から始めればいいの?
それはインターネット・SNSでの情報収集です。
今もこのブログで情報収集しているよ!というツッコミの声が聞こえてきそうですが、本当にインターネット・SNSをフル活用して100%情報収集できていると自信を持っていえる人は少ないのではないでしょうか?
ここからは具体的に何を見て情報収集するべきなのかを解説していきます。100%情報収集できている自信がない人は参考にしてください。
一条工務店公式ホームページ
まずは一条工務店公式ホームページを確認してください。
一条工務店の公式ホームページには役立つ情報がパンパンに詰まっています!
一条工務店の発信をしている私ですらホームページを見て「そうか!なるほどね」「その部分は見逃してたな」と見返すたびに新発見があるくらいです。
一言一句覚える必要はもちろんないのですが、一条工務店の全体像を把握するのにぴったりといえるでしょう。
実際に以下のような内容を知れます。
- 一条工務店の特徴
- 建築事例
- 商品ラインナップ
- 住まいの性能
- お客さまの声
- 家作りの基礎知識
一条工務店の特徴
一条工務店の特徴として「家は、性能」のキャッチフレーズを謳っており、他ハウスメーカーに負けない業界トップクラスの性能についてまとめられています。
建築事例
建築事例も絶対に見逃してもらいたくない情報となっており、実際に一条工務店で家を建てた施主さんたちの建築例の一覧がズラッと並んでいます。
例えば「子育て・家事導線と開放感を両立したお家」「生活感のない洗練されたホテルライクな暮らしを実現したお家」「子どもの将来を見据えたこだわり設計のお家」など実際の写真が見られるので、すごくイメージがしやすいんです。
ぶっちゃけ言葉だけ聞いても自分の頭で想像するのは限界がありますよね?だからこそ写真や動画でイメージするのが一番手っ取り早いんです。
商品ラインナップ
一条工務店には10種類の商品があるのはご存知でしょうか?
これから一条工務店について調べはじめる人ははじめて聞く名前がほとんどでしょう。
- グランセゾン:上質なデザインで間取りの自由度が高い高性能な住宅
- グランスマート:高性能かつ外観デザインにこだわった商品
- アイスマート:性能・費用のバランスが優れている人気商品
- アイキューブ:コストを抑えながら機能と間取りの自由設計を叶えられる
- セゾンF:洋館の外観スタイルで重厚な木の雰囲気を楽しめる
- セゾンA:コストを抑えつつ、かわいらしいヨーロピアンデザインのカジュアルスタイルが魅力
- ブリアール:リゾート地のような南欧風スタイルが特徴
- 百年:日本の昔ながらの伝統的なデザインと高性能を両立したモデル
- アイスマイル:4,000プランの豊富な間取りプランから選べる
- ハグミー:業界トップクラスのコスパ最強商品
名前を聞いただけだとよく分からない部分をそれぞれの商品の外観・内観・キッチン・浴室・洗面所・収納の写真ギャラリーで確認できます。一条工務店初心者の人でも分かりやすくなっていますよ。
住まいの性能
一条工務店の性能がどれぐらい魅力的なのか丁寧に解説されています。
あなたもマイホームの購入を考えているということは「一生賃貸で暮らすのは嫌だな」「生活の質が上がるような戸建てに住み続けたいな」と思っているはずです。
- 夏は涼しく冬は温かい超高密・高断熱の家
- 真冬でも寒さ知らず!足元ポカポカで半袖でも過ごせしまうくらい温かい全館床暖房システム
- 電気代の高騰なんて一切関係なし!大容量の太陽光パネル
「こんな家が欲しかったんだよね」と思わず唸ってしまうような性能が紹介されています!
お客様の声
公式ホームページには実際に家を建てた施主さんのリアルな感想も掲載されています。一条工務店で家を建てた人の感想を聞けることってあまりないですよね?
「ぶっちゃけ家を建てて後悔はしてないのかな?」「本当に満足しているのかな?」「どこらへんがおすすめなのか?」などは気になりますよね?公式ホームページを見てもらえれば一条工務店施主さんの感想動画がきちんと準備されているんです。
子育てをされている人・ペットを飼っている人・豪雪地帯に住んでいる人などいろいろなパターンの施主さんがいますので、あなたのライフスタイルに一番合った施主さんの感想も見つけられるでしょう。
私のほうでも実際に一条工務店の施主さんにアンケートを取り、後悔しているポイントを取りまとめています。細かな仕様までこだわることで後悔のないマイホームを建てられます。公式ホームページと合わせてチェックしてくださいね。
家づくりの基礎知識
ほかにもこれからマイホームの購入を検討している人向けに以下のようなトピックをギュッと絞った記事が掲載されています。
- はじめてのマイホーム作り
- 土地探しの知識
- お金・健康と住まい
- 収納・間取りのヒント
- 憧れのライフスタイル
- 安全な暮らしについて
「あれについて知りたいな…」「これってどうなっているんだろ?」とあなたが思っている素朴な疑問も解決できるような内容となっています。
意外と内容が充実していて驚いたのではないでしょうか?
一条工務店の公式ホームページに一度目を通してもらえれば一条工務店の全体像を理解できます。なんの下調べもせず住宅展示場に行ってしまうと担当の営業さんから「一条工務店はここが凄いんです」「こんな機能がありまして」「他ハウスメーカーさんと比べると…」など情報を一気にいわれるので確実にキャパオーバーします。
事前に少しでも知識を得てから住宅展示場に行って説明を受けることで、知りたいポイントが効率よく頭に残りますよ。
YouTube
次に情報収集で使ってもらいたいのはYouTubeです!
YouTubeで情報収集するメリットは、音声+文字+動画で理解できることです。
あなたも同じにように感じていると思いますが文字だけよりも音声や動画があるだけで頭に入ってくる情報量って全然違いますよね?
実際にこんな興味深いデータも出ているんですが、1分間の動画は文庫本の30冊以上、インターネットのWebページ3,600ページ分に相当するといわれています。動画で情報収集を行うことで圧倒的な情報量を得られるということなんです。
普段から仕事・子育て・プライベートと忙しい毎日を送っていますよね。なので限られた時間の中で一条工務店について調べるのであればYouTubeはおすすめです。
私のチャンネルと合わせて「一条工務店公式チャンネル」もチェックしてください!
公式チャンネルということもあり作り込まれた動画も多いので、興味がある動画を視聴するだけでもイメージが湧きやすくなります。
検索窓に気になるキーワードを打ち込もう
チャンネル単位で調べるのではなく、気になっている内容についてキーワードで検索するのもひとつの方法です。
例えば「一条工務店 ハグミー」「一条工務店 2024年 新仕様」「一条工務店 後悔」「一条工務店 グレイスシリーズ」など知りたいキーワードを入れてもらえればあなたが手に入れたい情報をGETできます。
検索設定で動画アップロード日を「今年」に変更したうえで検索してください!
2〜3年前の動画を観ても仕様が変わっている場合があります。
常に最新の情報を確認するようにしましょう!
私のチャンネルに対しても「一条ルールについて知りたい」「グランスマートの解説動画を作ってもらいたい」「ルームツアー動画をあげてほしい」などお気軽にコメントください。みなさんの要望にお答えして動画作りに反映していきたいと思います。
次に情報収集で使ってもらいたいSNSは、Instagramです。
「うわぁ…インスタか」「普段あんまり使わないからちょっとイメージしにくいかも」そう思っていませんか?特に男性の人はInstagramを見る習慣が少ないかもしれません。
あまり馴染みがない人はYouTubeだけでも問題ないのですが、これを機会にInstagramを覗いてみてもよいかもです。
YouTube同様、まずは一条工務店の公式アカウントをチェックしてみましょう!
公式ページのため写真がめちゃくちゃきれいなものが多いです。「実際に住んだらこんな感じかな」「自分の理想に結構近いかも」など想像がどんどん膨らんでいきますよ。
あとは一条工務店インフルエンサーさんの投稿も参考になります。実際に住んでいる様子・家作りのポイントや注意点・普段から使っているアイテムなどが紹介されています。
検索窓で「一条工務店」と検索し、上位に表示されている人のプロフィールページに飛べば、その人の投稿一覧が確認できます。インフルエンサーさんごとにアカウントの世界観があるので、「この人好きかも」「投稿をずっと見ていられるな」という人が見つかれば情報収集も捗るでしょう。
Instagramのデメリット①「YouTubeに比べて情報量が少なくなる」
Instagramにはよい面だけでなく、デメリットも存在します。
YouTubeよりも情報量が少なくなりがちな点はデメリットのひとつです。
文字や画像よりも動画の方があなたが受け取れる情報は多くなります。Instagramは文字+画像が
メインのSNS。リール動画と呼ばれるものもありますが、動画の長さが短いものが多いです。
そのためYouTubeと比較すると「もっと詳しい内容を知りたいな」「ちょっと物足りないんだよね…」と感じる人がいるのも事実です。
Instagramのデメリット②「暮らし始めてから参考になる投稿も多い」
家づくりというよりは、一条工務店の家に暮らし始めてから参考になる投稿を中心に行っているインフルエンサーさんも中にはいます。
例えば「一条工務店に住んでいる人はこの商品が使いやすいですよ」「このアイテムを使うとシンデレラフィットします」といった投稿をメインにされている人も多いんです。こういった情報は実際に住み始めたあとにはめちゃくちゃ参考になりますが、家づくりの段階ではそれほど参考にならない場合もあります。
ですので一条工務店を検討している段階であればYouTubeで情報収集、一条工務店に住み始めてからはInstagramを活用するというように使い分けるのもおすすめです。
どのSNSが合っているかは個人差があるので、自分に一番合ったものを使ってくださいね!
X(旧ツイッター)
次に情報収集で使ってもらいたいSNSは、X(旧ツイッター)です。Xも情報収集するのに結構使えるんですよね。
あなたも普段から暇なときやスキマ時間に利用しているのではないでしょうか?
一条工務店施主さんのリアルな感想を集めるのにぴったりです!
Xの検索窓で「一条工務店」「一条工務店 ハグミー」「一条工務店 グランスマート」などあなたが気になるキーワードを入れて検索してください。そうすると施主さんや現在家作りをしている人の投稿がマルっと見えちゃいます。
Xがよいのは、赤裸々な感想が書かれているところ。
「めちゃくちゃいいです!」「性能は最高すぎます」と絶賛する声だけでなく、「私には全然合わなかった」「金額が高すぎるから辞めた方がいい」など忖度ない辛辣な意見もあります。
「SNSを見ててもいい話しかしないから信用できないんだよな」と考えている人にはおすすめです。
アンチの意見に左右されすぎないように注意
SNS上にはアンチ一条工務店の方が一定数存在する点には注意してください!
Xで検索すると一条工務店のことを過剰なくらい否定するような投稿も出てきてしまうので、「めっちゃマイナスポイントばっかり書いてあるじゃん」とネガティブな気持ちになってしまう人もいるでしょう。共感性の高い繊細さん・HSPさんは気をつけてくださいね。
一条工務店は戸建て住宅の年間契約棟数4年連続ギネス記録を樹立した実績があるほどの人気メーカー。そのぶん嫌いな人の母数も大きくなってしまいます。
一条工務店に大きな問題がある、というよりは人気がゆえに嫌いな人も一定数出てきてしまうと考え、あくまで鵜呑みにし過ぎずうまく付き合うのがおすすめです。
一条工務店の公式Xのフォローまでは不要
結論からお伝えすると一条工務店の公式X「ジョーくん」はフォロー不要です。
実際に投稿を見ていただくと分かると思いますが、そこまで重要な投稿はほとんどありません。プレゼントキャンペーンもたまにやっていますが、当たる確率も低いので無理に挑戦する必要はありません。
結論からお伝えしますが、Facebookでの情報種集はあまり重要ではありません。
投稿されている内容は公式ホームページに書かれている物なのであえて見なくて大丈夫です!
これらのSNSで情報収集し、住宅展示場へ行く前に知識を得ておくことで、話をきいたときに頭にスッと入ってきますよ。
イメージを膨らませたい人にはモデルハウス見学がおすすめ
情報収集が終わったら実際に一条工務店の住宅展示場に足を運んでいきましょう。
この流れで見学ができればスタートダッシュは完璧です!
「でも具体的にどうやって展示場へ行けばいいのかな?」「私の家の近くにモデルハウスがあるのかすら分からない…」と不安に感じていると思うので詳しい流れをお伝えしますね。
一条工務店の公式ホームページで自宅近くに展示場があるか確認
まずは一条工務店の公式ホームページで自宅の近くに展示場があるか確認をしておきましょう。
一条工務店は全国に住宅展示場を持っているので安心してくださいね!
例えばあなたが関東地方の神奈川県にお住まいの場合、マップ上から選んでもらえば神奈川県内の展示場一覧がすぐに出てきます。細かい住所も出てくるためお近くのエリアを見つけましょう。
「善は急げと言うしな」「よし、このまま行っちゃおう!」と出かける準備をし始めた人はちょっと待ってください。なんの計画もせずに住宅展示場へ行ってしまうと120%必ず後悔します。
早く行ったほうがいいんじゃないの?
Web上で展示場の来場予約をすることで最大6,000円分のQUOカードが貰えちゃうんです。休みの日に展示場に足を運ぶだけでその日の家族4人の外食代が浮いちゃうって考えたら使わない手がないですよね。
来場予約は超簡単で以下の内容を入力するだけです。
- 希望の来場日
- 希望の時間帯
- 連絡先など
早い人は3分もあれば終わっちゃいます!
展示場の予約が終わればあとは当日に来場するだけです。
担当営業さんとコミュニケーション
あとは当日に予定通り来場し、担当の営業さんから説明を受けていきます。
一番最初の段階なので営業さんから「今後マイホームの購入を考えているんですか?」「いつぐらいに建てたいなどご希望はありますか?」「ハグミーやグランスマートなど気になっている商品がございますか?」などあなたの話を詳しく聞いてくれます。
もしイメージや希望がある程度固まっていれば、営業さんにその旨を伝えておきましょう!
「でもぶっちゃけ全然決まっていないけど」という人ももちろんいると思うので、その場合は「これから検討していく段階です」と答えてもらってOKです。
担当営業さんもあなたの状況に合わせて一条工務店の性能・モデルハウス内の仕様説明・今後の家づくりプランなどの話を進めてくれます。ここで事前に情報収集できていれば話がスっと頭に入ってきますよ。
しつこい営業はない
しつこい営業をされないかな…
押し売りされないか心配…
「契約しないと帰しません」「次回の打ち合わせ日を必ず決めてください」など強引な営業はされないので、女性の方も安心です。
ですので住宅展示場を見学して「一条工務店やっぱりいいな」「もっと詳しい話を聞きたい」と思ったら次回の予約をしちゃいましょう。逆に見学をしてみて「イメージと違うかも」「他と比べてみたいな」と感じたら担当営業さんに「ほかのハウスメーカーも見てから決めたいと思います」と伝えて問題ありません。
自宅に帰って落ち着いてからゆっくり考えたほうが頭もスッキリ整理されるはずです。一生に一度の大きな買い物だからこそ焦らずあなたのペースで進めていきましょう。
紹介制度を活用すればさらにお得!
さらにお得に家づくりを進めたい場合は、必ず紹介制度を活用してください!
これから住宅展示場に来場をされる予定の人は紹介制度を利用すれば住宅展示場に行くだけで以下のような特典がもらえます。
- クオカード
- 30万円分のオプション
- 優秀な営業マンが担当になりやすい
例えば一条工務店で人気オプションで有名なカップポードなども無料プレゼント対象になります。また、紹介制度を使うことで紹介者の大事なお客様という扱いを受けられるので、展示場の中でも優秀な営業マンや店長・副店長クラスの人が対応してくれる可能性が高くなります。
ぜひ紹介制度をフル活用してくださいね!
紹介制度を利用したからといって必ず一条工務店にしなくてはいけない訳ではないのでそこは安心してください!
詳細は以下記事からチェックしてください。
一条工務店公式の紹介制度
\ たった5分で入力完了 /
- 最大30万円分のオプションが無料に!
- 1000円分のクオカードをプレゼント!
- 優秀な営業マンが担当になりやすい!
バーチャル展示場「ジョーズ・タウン」を活用する
ここまでの話を聞いて「仕事が忙しくてなかなか展示場へ行けないんだよな」「車で2時間くらい離れてるから気軽に行けなくて困ったな」とお悩みの方もきっといるでしょう。
そんな方におすすめしたいのが一条工務店のバーチャル展示場「ジョーズ・タウン」です。
Web上で住宅展示場のように一条工務店のモデルハウスを見学できるサイト
具体的には以下のような内容を見ることができます。
- 一条工務店の性能が知れるテクノロジーミュージアム
- 実在するモデルハウスを360度自由自在に見られるバーチャル展示場
- 等身大の住まいを探索し昼と夜の違いも体感できるリアルサイズモデルハウス
- 一条工務店オーナーの家をドローンが飛び回りリアルな様子を知れるマイクロドローンルームフライト
- オーナー自身が家の中を回りながらこだわりポイントや使い心地を紹介してくれるルームツアー
展示場には行きたいけれど予定がなかなか合わない人に特におすすめです!
ほかにも展示場に行く前に具体的にイメージしておきたい人や見学に行ったあとに復習用としてモデルハウスを再確認したい人など使い方はあなた次第です。
パソコン・スマートフォンどちらからでも使えるのでぜひ使ってみてくださいね。
各種一条工務店のイベントに参加しよう
実は一条工務店にはいろいろなイベントが準備されているんです。
住宅展示場を見学して「本格的に家作りを進めていきたい」「一条工務店を前向きに考えていきたいかも」そう思ったあなたは次のステップへ進んでいきましょう。
具体的には以下のようなイベントが開催されています。
- 構造・完成現場見学会
- ご入居宅訪問
- 住まいのショールーム
- 住まいの体験館
- 宿泊体験会
名前だけ言われてもイメージしにくい部分がおそらく多いと思うので、それぞれのイベントについて簡単にまとめますね。
構造・完成現場見学会:建設中の現場や完成現場の見学ができる
構造・完成現場見学会は、建築中の現場や完成現場の見学ができます。
オーナーさんへ引き渡しされる前の家を見学させてもらう形です。引き渡しが行われる前なので、家具や家電もない状態になります。そのため気になる設備などを細かくチェックできますよ。
ご入居宅訪問:一条工務店のオーナー宅を見学できる
ご入居宅訪問は、一条工務店に入居済みのオーナー宅の見学ができるイベントです。
間取りや家具の配置などが参考になるのはもちろん、住み心地・満足しているポイント・家づくりで大変だったことなど直接質問をしながらリアルな話を聞けます。実際に暮らしている様子を生で見られるため、今後の暮らしをイメージしやすいのは大きなメリットといえるでしょう。
住まいのショールーム:実際の室内イメージができるショールーム
住まいのショールームは、キッチン・リビングルーム・寝室・バス・トイレなど実際の室内イメージをできるよう作られたショールームです。
インテリアも充実しており、おしゃれな空間が完成しているため、「こんな雰囲気の家にしたい」「理想の家はこっち系だな」と家族みんなで盛り上がりながら参加できるイベントとなっています。
住まいの体験館:一条工務店の性能を体感できる
住まいの体験館は、一条工務店の床暖房・超気密・超断熱・耐震・耐水・防腐防蟻・防犯・換気などの性能の違いを実際に体感できるイベントです。
私も実際に体験をしてめちゃくちゃ面白かったです!
個人的に印象に残っているのは真冬の外気の部屋から床暖房の部屋へ移動する床暖房体験・25℃でさらぽか対応の部屋とさらぽか非対応の部屋の体験・震度7の揺れを再現した部屋での耐震・免震実験などです。
体験会が終わったあと、お昼のお弁当やジュースなどすべて一条工務店の人が負担してくれました。3才の娘は遊園地で遊ぶかのようにニコニコ楽しんでくれましたよ!
完全予約制のため子連れでもゆっくり見学ができる空間となっています。体験館は以下の都道府県にあるので、近くにある場合はぜひ足を運んでみてくださいね。
- 北海道
- 岩手県
- 福島県
- 栃木県
- 千葉県
- 山梨県
- 新潟県
- 長野県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 大阪府
- 鳥取県
- 香川県
- 福岡県
今後新しく新設される場合もあるので、興味がある人は担当営業さんに確認してみましょう!
宿泊体験会で細かな仕様や使い勝手をチェック
宿泊体験会は、実際のモデルハウスに泊まって住み心地を体感できるイベントです。
週末は数ヶ月先まで予約がいっぱいに埋まるほど人気となっています。そのため気になる人は早めに予約を取るのがコツです。
宿泊体験では料理をしたり、お風呂に入ったり、トイレを使ったり、床暖房を体験したりなどリアルな住み心地を体感できます。
ここで宿泊体験を検討しているあなたに朗報です!
しかも子どもも人数に換算されるシステムになっています。なので小さいお子さんがいても1人分として計算されます。
3000円×4人=12,000円
ジョージ家は一条工務店の換気システムがどれくらいすごいのか検証をしたかったため、夕食は焼肉にしました。普段焼肉はやらないのですが、食事代を使って奮発しちゃいました。
お肉を焼いているときに匂いはもちろんするんですが、少し時間が経ったら匂いもなくなってきて、朝起きたときには「あれ?昨日焼肉してあんなにモクモクしてたよね?」という感じで一条工務店の換気システムの凄さを実感できました。
宿泊体験に必要な持ち物を紹介!
タオルやシャンプーなどのアメニティ類・食器や調理器具などの家電製品などはきちんと揃っているため、荷物はほとんどいりません。
- 翌日用の着替え
- パジャマ
- 化粧品
- スマホの充電器
- 夕飯と朝食の材料
- オムツなどの子どもグッズ一式
以上を持参すれば何の問題もありません。
間取り・部屋の広さ・設備の細かい確認をしたい人は以下も準備しておくとベターです。
- メジャー
- 筆記用具
- カメラ
当日は時間も限られているので、事前にチェックするポイントをまとめておくとよいでしょう。例えば以下のようなポイントをチェックしてください。
- 吹き抜けの音の反響具合
- キッチンの高さや使い心地
- IH・タッチレス水栓の使用感
- カップボードの収納力
- 食器洗浄機のサイズ感
- キッチンの通路幅
- お風呂の使い心地
- ドライヤー音の響き具合
- シャワーの水圧
- 換気システムロスガードの音
- ハニカムシェードの自動手動での開閉の違い
- 窓の大きさ
など気になる部分は忘れずにチェックしてくださいね。
あなたの家作りの段階に合わせて適宜イベントに参加していきましょう!
正しい流れで家づくりを進めよう
いかがでしたか?今回は一条工務店家づくりロードマップをご紹介しました。家づくりは正しい流れで進めることが重要です。順序を飛ばして先に進んでも、なかなか情報を網羅的に把握できません。まずは私のYouTubeや本ブログも活用いただき、自分自身で情報を入手していきましょう。住宅展示場やイベントに参加するのはそのあとでも遅くありません。ぜひ後悔のない家づくりを進めていってくださいね。
一条工務店の紹介制度を活用したい場合は
一条工務店にはお得な紹介制度があります。住宅展示場に行く前に紹介制度を活用してもらうと来場特典のクオカードがもらえたり30万円相当のオプションが無料で貰えたりとめちゃくちゃお得です。
↓詳細はこちらの記事をご確認ください。
ご紹介が必要な場合は下記フォームよりご連絡ください。
一条工務店公式の紹介制度
\ たった5分で入力完了 /
- 最大30万円分のオプションが無料に!
- 1000円分のクオカードをプレゼント!
- 優秀な営業マンが担当になりやすい!
公式LINEの登録もお願いします!
「一条工務店コンパス」は公式ラインも運用しており、ブログやYouTubeではお伝えできないお得な情報を登録者の方だけにお伝えしています。
公式LINEに登録するメリットは?
公式LINEでは一条工務店で家作りを検討している方に向けて
- お得に契約する方法をまとめたガイドブック
- 一条工務店人気オプション一覧
- 2024年最新版家を建てるまでの流れを完全解説した資料
- 一条工務店商品ラインナップ坪単価一覧表
- 一条工務店で家を建てた施主さんの満足・後悔ポイントリアルな感想まとめ集
こちらの5大特典を無料でお渡ししています!
ブログやYouTubeではご紹介していない情報もありますので、必ず受け取ってチェックしてくださいね。
3Dシュミレーション作成会も実施しています!
マイホーム作りがなかなか進まない、今ひとつ本腰が入らないという方はもしかしたらイメージが湧いていないのかもしれません。
- 「図面だけだとよく分からない」
- 「もっとリアルにイメージしたい」
- 「家具の配置も考えて間取りを検討したい」
という人はぜひ「3Dパース図」でイメージを膨らませてみませんか?ぐっと現実味が湧きますよ。
↓「3Dパース図」はこんなものです!家具の配置などをイメージしやすくないですか?
詳細はこちらの記事をチェック!
利用の流れは以下のとおりです。
間取り図面、家具の大きさ、色などの情報を共有
一条工務店以外のハウスメーカーも気になっている場合は
注文住宅を検討し始めた方、一条工務店以外のハウスメーカーも気になっている方に向けて1,000社以上の住宅メーカーの間取り、費用の見積もりなど一括で比較できるタウンライフのサイトを紹介しております。
希望条件、予算、こだわりポイントなどを入力すればあなたに最適なメーカーや間取りサンプルが出ますのでぜひ活用してみてください。
自宅にいながらオンライン上で一括請求が可能です。登録も完全無料なので安心して使用してくださいね。