MENU
最大30万円の割引を受けたいあなたは ここをタップ!

一条工務店の後悔ポイント20選 l 施主さんにきいた家づくりの失敗を防ぐチェック項目を解説

施主さんにきいた!一条工務店後悔ポイント20選

この記事は20分で読めます!読みたい部分だけかいつまんで読んでもOKです!

悩める男性

妥協せず理想の家を建てたいな…

悩める女性

高い買い物だから絶対に失敗したくない

一条工務店でマイホームを建てたいと考えている人のなかにはそう悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
マイホームは一生に一度の買い物。当然の悩みです。家づくりを真剣に考えはじめると、間取り・音・室温・メンテナンスなど気になるポイントがどんどん出てきますよね。

  • 「本当に一条工務店を選んで大丈夫なのか心配」
  • 「みんなが後悔しているポイントを事前に知っておきたい」

総合するとこんな気持ちを抱えている人が多いはずです。そこで今回は、一条工務店の施主さんが実際に家を建てた後に後悔しているポイントを厳選してご紹介します。Wi-Fi・収納・シェードなど家づくりを検討している段階では予想もつかない細かな部分で後悔している施主さんも多くいらっしゃいます。これを事前に知っておけるのはアツい!

ザッと読んでいただき、頭の片隅に置いておくだけでも失敗のリスクを減らせるはず。ぜひ最後まで目を通してくださいね。

この記事はこんな人におすすめ
  • 失敗しやすいポイントを先に知っておきたい人
  • 妥協のない家づくりをしたい人

⬇️こちらの動画でも同じ内容について解説しています。まずは動画を観ていただき、おさらいに本記事を読んでいただくとより頭に残りやすくなりますよ。

目次

一条工務店の後悔ポイント20選

一条工務店後悔ポイント20選

では実際に一条工務店の後悔ポイント20選をご紹介していきます。

後悔ポイントを「デザイン」「水回り」「間取り」「生活環境」「オプション」の5つに分類してご紹介しますので、興味のある項目からチェックしてみてくださいね。

大前提、一条工務店を選んだこと自体を後悔する声というより、細かな仕様までよく確認せずに採用して後悔しているというケースが多数です。この記事を読めば20個もの後悔ポイントを避けられるので、グッと理想のマイホームを建てられる可能性が高まりますよ!

ジョージ

↓気になる項目をクリックしてください!

分類詳細
デザインについての後悔ポイントほかの施主さんの家とデザインが同じ
水回りについての後悔ポイントタッチレス水栓にすればよかった
キッチンカウンターが低い
キッチン通路幅の選択肢が少ない
深型食洗機を選べばよかった
お風呂とトイレの窓が必要なかった
間取りについての後悔ポイントロスガードの設置位置を失敗した
ベランダ・バルコニーがいらなかった
リモコンニッチが微妙だった
収納力を増やせばよかった
間取りの自由度が低い
パース図がわかりにくい
生活環境についての後悔ポイント室内の音が響く
春と秋に暑く感じる
網戸が有料オプションになる
冬の乾燥が気になる
Wi-Fiがつながりにくい
床が傷つきやすい
各部屋のエアコンが必要なかった
オプションについての後悔ポイントハニカムシェードの種類を失敗した

デザインについての後悔ポイント

デザインについての後悔ポイント

まずは「デザインについての後悔ポイント」をご紹介します。特に外見にこだわりたい人や人と違う家を建てたいという気持ちが強い人はぜひ事前にチェックしておいてくださいね。

ジョージ

施主さんからよく聞く後悔ポイントのひとつです!

ほかの施主さんの家とデザインが同じ

一条工務店の家の外観
出典:一条工務店

「ほかの施主さんの家とデザインが同じ」であることを後悔する人が少なくありません。
一条工務店はデザインが似たり寄ったりになってしまう点が特徴のひとつ。「1からすべて自分好みにカスタマイズしたい!」という人はもどかしい思いを抱える可能性が高いので、注意が必要です。

こんな人には向かないかも…
  • こだわりのマイホームが欲しい!
  • ほかの人と被らないオンリーワンの家を作りたい!

大きなところでいうと、外壁が同じ、家全体の作りが箱型などのデザイン被りが起こります。これは選択肢が限られていることが原因です。

デザイン選択肢の少なさの一例
  • 外壁が被る
  • 家の形が箱型で被る
  • 屋根の形が被る(太陽光パネルをのせるための片側が流れた形)

インテリアについてもキッチン、お風呂ドレッサーなどが一条工務店オリジナルしか選べません。

ジョージ

ただし、言い換えると大コケしにくいとも言えます!

選択肢が限定されていることは1つひとつ決めるのを面倒に感じる人や、平均点以上の家が建てられればOKという人にはむしろメリットになるでしょう。家づくりにおいて、自分のこだわりを詰め込みすぎて失敗したという声もよくききますしね。

一条工務店での家づくりがおすすめの人
  • デザインがおしゃれなら被ってもOKという人
  • 失敗せず、平均点以上の家を建てたいという人
  • ほかの施主さんのデザインを参考にしたい人
  • 迷わずスムーズに家づくりを進めたい人
納得した男性

たしかに「被る=ダサい」ではないですもんね!

もし「ここだけは違うメーカーを入れたい!」という希望がある場合は、営業さんに一度相談してみるとよいでしょう。内容によっては条件付きで許可してもらえる可能性も十分ありますよ。

まだ実際に一条工務店の家を見ていない場合は、紹介制度を使ってお得に展示場を訪れてみてくださいね。

一条工務店公式の紹介制度

一条工務店紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

水回りについての後悔ポイント

水回りについての後悔ポイント

続いて、「水回りについての後悔ポイント」をご紹介します。水回りは日常的に使う場所だからこそ、使いづらいと一気に快適性が損なわれてしまいます。暮らしをできるだけ具体的にイメージし、実用性にこだわって決める必要があるでしょう。

タッチレス水栓にすればよかった

タッチレス水栓

水回りについての後悔ポイント1つめは、「タッチレス水栓にすればよかった」です。
特に主婦の方からの後悔が圧倒的に多いポイントです。

タッチレス水栓とは?

センサーがついていて、手を触れずに吐水、止水ができる水栓。

ジョージ

特に主婦の方は憧れている人も多いのでは?

キッチンは毎日の料理で必ず使用する場所。水栓の使い勝手は日常の家事である料理の快適さを大きく左右します。タッチレス水栓を導入すればお肉や魚を触った手で蛇口を触る必要がありません。蛇口の掃除の手間も軽減できます。

悩める女性

便利なことはわかっているし、憧れるけどオプションだしなぁ…


とハナから諦めたら後悔する可能性大です。
仮にタッチレス水栓を後付けするとなると、本体代金・配線の施工代金・設置費用が当然かかります。家を建てた後に余計なお金がかかってしまうんです。

ジョージ

あとから導入するならはじめから導入を検討すべきです!

もしかしたら「本当はタッチレス水栓にしたいけど贅沢かな…」と気を遣って言い出せない奥様、旦那様もいらっしゃるかもしれません。この記事の読者の皆さんは真剣に家づくりを検討されている方だと思います。どんな家を作りたいのか今一度思い返してみてください。

きっと「家族が快適に過ごせる家」ではないでしょうか?

最終的に導入するかどうかは置いておいて、ぜひあなたから「家事が捗ると思うし、タッチレス水栓も考えてみない?」と提案してみてください。

納得した男性

1回妻にきいてみようかな!

キッチンカウンターが低い

リビング側から見たキッチン
出典:一条工務店

水回りについての後悔ポイント2つめは、「キッチンカウンターが低い」です。

一条工務店のキッチンカウンターは、「80cm」「85cm」「90cm」の3種類から高さを選べます。

ジョージ

あなたならどの高さを選びますか?

間をとって「85cm」を選ぶ人が多いのではないでしょうか?
ですが実際は85cmが思ったよりも低く感じたという施主さんが多くいらっしゃいます。

ジョージ

シンクでの作業を計算に入れましたか?

シンクは構造上下側に凹んでいます。シンク内での洗い物などの作業は85cmより低い位置で行うことになり、必然的に腰を屈めることになります。腰痛を持っている人には辛い姿勢ですよね。

結論、悩む場合は「90cm」を選んでください!

カウンターが低い場合は体を屈めたり、膝を曲げたりするしかありません。一方、少し高く感じる場合はスリッパやキッチン用の踏み台で調整するなどの対応が可能です。奥様、旦那様どちらも同じような頻度でキッチンに立たれる場合は、身長の高いほうに合わせるのがベターでしょう。

ただし、人によって感じ方に個人差があるので住宅展示場にあるキッチンでぜひ高さを試してください。一般的な高さである85cmに設定されている場所がほとんどだと思うので、必ず体験しておきましょう!

キッチン通路幅の選択肢が少ない

キッチンカウンター
出典:一条工務店

水回りについての後悔ポイント3つめは、「キッチン通路幅の選択肢が少ない」です。

通路幅とは?

キッチンと後ろにあるカップボードの距離

一条工務店ではキッチンの通話幅が広めか狭めの2種類しか選べません。微調整ができないのは残念ですね…。

選択肢①選択肢②
グランセゾンの場合83cm128cm
アイスマートの場合80cm106cm

ただ、2024年から選んだ商品タイプによっては通路幅の選択肢が増えました。

ジョージ

これは朗報すぎます!

グレイスシリーズ
出典:一条工務店

一条工務店のキッチンにはグレイスシリーズという商品が存在します。
このグレイスシリーズはIH前にある壁材「グラビオエッジ」が必ずついてくる仕様でしたが、このグラビオエッジをつけるかつけないかを施主さんが選べるようになりました。

この「グラビオエッジ」を採用しない場合、「83cm」と「128cm」の中間の通路幅を選べるようになりました。

納得した男性

あと少しだけ通路幅を広げられないかと思っていたんだ!

通路幅は広いと余裕があるので困る方は少ないのですが「80cmだと意外と狭かったな…」と後悔する方の声をよくききます。特に2人以上で作業をする可能性がある場合は、通路幅は広めのほうが圧倒的にストレスが減りますよ。

通路幅の選択肢が増えたことを含め、そのほかの最新の仕様変更については以下記事で詳細に解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

深型食洗機を選べばよかった

食器洗い

水回りについての後悔ポイント4つめは、「深型食洗機を選べばよかった」です。

ジョージ

細かいことのようですが、家事の快適さを大きく左右します!

一条工務店の食洗機は「標準」・「深型」タイプの2種類から選べます。
例えば4人家族であれば、標準タイプの食洗機でも食器やお箸などを十分に収納可能です。深型タイプは6人家族分の容量となります。

タイプ容量目安
標準4人家族
深型6人家族

でも、これはあくまで食器類の容量の目安です。

鍋・フライパン・大きめのお皿は標準タイプの食洗機では入らない場合があります!

悩める女性

これは盲点でした…

食洗機を導入し、洗い物から解放されると思ったのにギトギト油がこびりついた洗い物の手洗いが必要になればめんどくさい気持ちになってしまいますよね?

深型タイプを選ぶと鍋・フライパン・大きめのお皿などもきちんと収納でき、洗剤を入れてボタンを押すだけで洗い物が完了します。毎日料理する場合は、深型タイプを採用するメリットは相当大きいといえるでしょう。

フロントオープンタイプも選択肢に追加

フロントオープンタイプ食洗機
出典:パナソニック公式サイト

2024年の仕様変更により、「標準」・「深型」以外に「フロントオープンタイプ」の食洗機も採用できるようになりました。

上から食器を入れていく今までの食洗機とは異なり前側に扉を引き出せ、3段に分けて食器を入れられるパナソニック製の商品です。

ジョージ

4人家族の朝・昼・晩の食器を1回で洗えます!

ジョージ家もそうですが、共働きで忙しい家庭だと時短になるのでとても助かります。

導入するための価格や詳細な仕様などは下記記事で解説しています。興味のある方はぜひご確認くださいね。

お風呂とトイレの窓が必要なかった

バスルーム

水回りについての後悔ポイント5つめは、「お風呂とトイレの窓が必要なかった」です。
水回りに窓を設置して後悔する人も実は多いんです。

悩める男性

何でだろう?あってもいい気がするけど…

理由はシンプル。掃除が面倒くさいからです。

窓のタイプにもよりますが、サッシ部分に汚れが溜まったり、窓の内側・外側が汚れたりしたときにいちいち掃除するのって手間に感じませんか?水回りの掃除箇所を1つ減らす目的で窓を設置しないのも1つの方法といえます。

ジョージ

お風呂もトイレもダウンライトで十分明るいですよ!

「風水的に窓がないと悪い気が溜まりやすい」と考える方もいらっしゃるかもしれません。考え方は人それぞれ。風水も考慮したうえで家づくりするのももちろんOKです!

でも、水回りの窓を減らすことで日々の家事が軽減できることも覚えておいてくださいね。

お風呂・トイレに窓を設置しないほうがよい人
  • 日々の掃除の手間を軽減したい人
  • 風水が気にならない人

間取りについての後悔ポイント

間取りについての後悔ポイント

続いて、「間取りについての後悔ポイント」をご紹介します。あとから変更することが難しいので、家づくりの段階で将来の家族状況なども見据えて検討するのがおすすめです。

ロスガードの設置位置を失敗した

ロスガードイメージ
出典:一条工務店

間取りについての後悔ポイント1つめは、「ロスガードの設置位置を失敗した」です。

ロスガードとは?

一条工務店独自の換気システム。24時間稼働し、きれいな空気と快適な温度を保ってくれる

ジョージ

ロスガード自体は素晴らしいのですが、その設置場所を失敗したという声が多いです!

ロスガードは定期的に防虫袋やフィルターの交換が必要になります。設置場所をよく考えておかないと「この部屋で掃除とか交換するのは嫌だな…」と後悔する羽目になるかもしれません。

例えば、

  • 主寝室
  • 趣味部屋
  • ウォークインクローゼット

などきれいに保ちたい場所って絶対ありますよね?ロスガードを本当にその部屋に設置して問題ないかしっかり考える必要があります。

例えば掃除がしやすい廊下などに設置するのは悪くない選択肢といえるでしょう。

↓記事を読むのに疲れてきた場合は、動画で確認してくださいね。

ベランダ・バルコニーがいらなかった

ベランダ・バルコニー

間取りについての後悔ポイント2つめは、「ベランダ・バルコニーがいらなかった」です。

家作りを進めるとき何となく「ベランダやバルコニーは一応つけておこうかな」と考える人は少なくありません。でも実際に暮らしてみて「本当に必要だったのか?」と疑問に感じる人も多いようです。

その主な理由は以下の2点です。

ベランダ・バルコニーを設置して後悔している人の声
  • 「室内干しでも十分洗濯物が乾くんだよなぁ」
  • 「使う頻度が少ない割に掃除が大変…」

一条工務店の家は室内に洋服やタオルを干してもしっかりと乾きます。わざわざベランダやバルコニーに洗濯物を干す必要がない場合も多いです。

ジョージ

乾燥機付き洗濯機を使っていればなおさら使う回数も少なくなります!

一条工務店のベランダは軒の関係で雨・ホコリ・砂などの影響をもろに受けてすぐに汚れが溜まります。この掃除が本当に手間なんですよね…。

以下のようにベランダ・バルコニーを設置する目的が明確にある場合は、設置したほうが満足度が上がるでしょう。一方、「ベランダは設置するものだから」という固定概念が先行して、目的がないままぼんやりと設置してしまうと後悔する可能性が高いので注意が必要です。

ベランダ・バルコニーを設置したほうがよい人
  • 毎日外に布団を干したい人
  • 休日にBBQをしたい人
  • くつろぎスペースを確保したい人

リモコンニッチが微妙だった

キッチン・リビング・リモコンニッチ
出典:一条工務店

間取りについての後悔ポイント3つめは、「リモコンニッチが微妙だった」です。

リモコンニッチとは?

照明や床暖房スイッチ類・コンセント・マガジンラック・マグネットボードなどの機能を集約したスペース

例えばこんな使い方ができます。

  • 学校からのプリントを掲示する
  • 家族のスマホ置き場にする
  • 雑誌や絵本を飾る

便利なリモコンニッチですが、壁から飛び出ている構造になっていることに不満を抱く人が少なくないようです。

ジョージ

大体4〜5cm壁から飛び出ています!

角度によっては見た目に存在感があり、大型家具や家電を搬入するときに絶妙に邪魔になることもしばしば。「わざわざお金をかけてオプションにするほどか?」と悔やんでいる人の話をよくききます。

掲示物を貼りたい場合は、壁の下にマグネットを仕込むオプションも!リモコンニッチ以外の選択肢も検討してみましょう!

住宅展示場でもリモコンニッチがどんなものか見学できるので、気になる方はぜひモデルハウスでチェックしてみてくださいね。

一条工務店公式の紹介制度

一条工務店紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

収納力を増やせばよかった

収納

間取りについての後悔ポイント4つめは、「収納力を増やせばよかった」です。
収納場所が少なくて物が溢れてしまったり、本来予定していた荷物を入れるスペースを確保できなかったりという問題が生じているようです。

子どもが生まれて持ち物が増え、今よりも収納スペースが必要になる場合もありますよね。将来を見越してどれくらい収納スペースを確保する必要性があるのか考えておくことが重要です。

悩める男性

それはわかるけど、結局どれくらいのスペースが必要かよくわからないよ…

ジョージ

まずは収納率を割り出してみましょう!

収納率とは、家の床面積に対する収納スペースの割合のこと。以下の計算式で割り出すことができます。

収納率の計算方法

収納率=収納面積÷総床面積×100

収納率10〜15%を目安に収納スペースを設けるのがおすすめです!

例えば40 坪の家の場合、家全体で言えば収納スペースは4〜6坪程度がひとつの目安となり、間取りでいうとざっくり8~12帖の広さが必要となる計算になります。

この計算方法を知っているのと知らないのでは考え方が大きく変わるのでぜひ頭に入れておきましょう!今使っているクローゼットや物置などがどれくらいの大きさかきちんと測っておくことも大切ですよ。

間取りのイメージが湧きにくいという場合は、LINE公式アカウントより「3Dパース図の作成依頼」をお受けしているので、お気軽にメッセージくださいね。

間取りの自由度が低い

明るいリビング

間取りについての後悔ポイント5つめは、「間取りの自由度が低い」です。
一条工務店を検討している人であれば「一条ルール」というワードをきいたことがある人も多いのではないでしょうか?

悩める女性

一条工務店は間取り設計のルールが厳しいんだよなぁ…

「この間取りはできないの…」「全然理想に近づけられない」こんな悔しい思いを打ち合わせのときに感じる場面も少なくありません。ではなぜ一条工務店は間取りの自由度が低いと思いますか?

ジョージ

↓こんな理由があるんです!

一条工務店の間取り設計ルールが厳しい理由
  • 高い耐震性を担保するため
  • 工業化で大量生産し、生産コストを安くするため

具体的にどんなルールがあるのか、どんな弊害があるのかその一例をご紹介します。

一条ルールによる弊害一例
  • 1階と2階の広さの関係で全体的に箱型っぽい形になる
  • 部屋の大きさで窓の数が決まる
  • 耐力壁が必要となり、部屋の中で圧迫感を感じやすい
  • 1階と2階で建具の色を分けられず1色のみのデザイン

これはあくまで一例でクロスの選択肢が限られる、蓄電池の設置位置、ロスガードの制約など細かな制約を挙げようと思うとキリがありません。

一条工務店の家の性能や快適性を担保するために間取りの制限が設けられていますが、裏を返せば間取り以外は満足度の高い家を作れるということです。間取りに強いこだわりがない場合や、一条工務店の家の間取りに不満がない場合は安心してこのまま一条工務店での家づくりを進めていきましょう!

一条ルールが問題にならない人
  • 間取りに強いこだわりがない人
  • 一条工務店の家の間取りに特に不満がない人

パース図がわかりにくい

マイホーム打ち合わせ

間取りについての後悔ポイント6つめは、「パース図がわかりにくい」です。

パース図とは?

実際に建てる家の完成間取りを3D化したもの

3Dと聞くとVRの世界にいるように部屋の中をぐるぐる見渡したり、さまざまなパターンの家具を配置したり没入感のあるものを想像されるかもしれません。ですが実際は家の中全体を俯瞰して見下ろしたような簡易的なものになります。

ジョージ

あまり期待しすぎない方がいいかも…

例えば以下のような細かいシミュレーションは難しいと思っておいてください。

  • 今使っている家具を置いた場合の広さのシミュレーション
  • 2人がキッチンに立った時に動線に問題がないかのシミュレーション

なので私は自分でパース図を作成し、完成イメージを視覚的に膨らませていました。
間取り図面さえあればリビング・キッチン・子ども部屋・洗面所など各部屋ごとにパース図を作れてしまいます。

ジョージ

自分で作って本当によかった!

ジョージ家の場合は3Dシミュレーションをして「思っていたのと違ったな」という箇所がたくさん出たので間取りを大幅に変更した経緯があります。一生に一度かつ数千万単位の大きな買い物なだけに失敗だけは絶対避けたいですよね?

周りでも「こんな感じで何とかなるでしょ」と安易に考えた結果後悔している方をたくさん見てきました。なので間取りの段階でできることをすべてやっておくという考え方は個人的にかなり重要だと思っています。

  • 「図面だけだとよく分からない」
  • 「もっとリアルにイメージしたい」
  • 「家具の配置も考えて間取りを検討したい」

そんな思いをかかえている人は公式LINEから「3Dシミュレーション作成希望」とメッセージいただければ順番にご案内します。

ジョージ

↓詳細はこちらの記事をチェックしてくださいね!

利用の流れは以下のとおりです。

STEP
公式ラインより「作成希望」とメッセージ
STEP
依頼内容の確認

間取り図面、家具の大きさ、色などの情報を共有

STEP
お見積もり料金の提示
STEP
作成データのお渡し

生活環境についての後悔ポイント

生活環境についての後悔ポイント

次は、「生活環境についての後悔ポイント」をご紹介します。目に見えない部分なので、見落としがちなポイントといえるでしょう。

室内の音が響く

おしゃれなリビング

生活環境についての後悔ポイント1つめは、「室内の音が響く」です。

一条工務店の家はとても性能が高く、高気密で建物に隙間が少ないため、生活音がかなり響きます。2階の家族の足音、ドライヤーで髪を乾かしている音、テレビやYouTubeの音声など音に敏感な方は気になる可能性が高いです。

ジョージ

一条工務店宿泊体験したときに音問題痛感しました…💦

特に吹き抜けのある間取りの場合、より顕著に音の響きを感じます。音をストレスに感じるかどうかは個人差が大きいので、一度宿泊体験をして、実際の音の響きを体感してみるとよいでしょう。

音が気になる場合は以下検討
  • 吹き抜けを採用するかどうか
  • 一条工務店以外の鉄骨ハウスメーカーへの変更

一条工務店で家づくりを進める場合は、衣類クローゼットや収納スペースをうまく配置しましょう。生活音を少し軽減できますよ。

春と秋に暑く感じる

明るくて落ち着いたリビング

生活環境についての後悔ポイント2つめは、「春と秋に暑く感じる」です。
これもまた一条工務店の家の断熱性の高さの裏返し。外はちょうどよい気温なのに家の中が暑すぎることも珍しくありません。

ジョージ

10でもエアコン使っている施主さんもいるようです…💦

この暑さへの対策として「さらぽか」をオプションとして採用する施主さんも多いです。

さらぽかとは?

一条工務店独自の全館空調システム

家中に張り巡らされたパイプに水を流すことで家中の余分な熱を吸収してくれ、暑くジメジメした外気を冷やしながら換気することで快適な湿度にコントロールできる魅力的なシステムです。

ただし、初期コストがかかり、電気代も高くなるなどデメリットがあります。日々の快適さと生活コストを天秤にかけて、検討してみましょう。

網戸が有料オプションになる

網戸

生活環境についての後悔ポイント3つめは、「網戸が有料オプションになる」です。

悩める男性

断熱性、機密性が高くて暑いなら、窓を開ければいいのでは?

そう思う人も多いのではないでしょうか?

しかしここで問題になるのが「網戸が有料オプション」だという点です。一条工務店の標準仕様に網戸はついておらず、追加見積もりになります。窓を開け放ちたい人にとっては悩ましい問題です。

一条工務店の住宅のウリとして営業さんは

換気システムが優秀なので窓を開けない方が部屋の空気はキレイです

とよく言います。一条工務店の住宅の性能の高さを考えると間違いではありません。
ただし、以下のように考える人は注意が必要です。

  • 春秋はエアコンに頼らず涼しく快適に過ごしたい
  • 風を感じながら生活したい
  • 空気の入れ替えは自分でやりたい

さらぽかを採用するのか、網戸を採用するのか、暑い日は諦めてエアコンを使用するのか理想の生活を具体的にイメージし、予算と相談しながら決めましょう。

一条工務店の住宅は夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごせる点が魅力。春夏の暑さ問題への対策が見つかればオールシーズン快適に過ごせます。

ジョージ

春秋の暑さ問題だけで一条工務店を諦めるのはちょっと待った!

冬の乾燥が気になる

加湿器を置いたリビング

生活環境についての後悔ポイント4つめは、「冬の乾燥が気になる」です。

一条工務店の天敵は冬の大乾燥
全館床暖房の性能が優れていて、室温を快適温度に保てる一方で湿度が低くなりやすくなるというデメリットがある点は理解しておく必要があります。

地域や条件によっては湿度が30%台前半になる場合も珍しくありません

ジョージ

一般的に快適と言われる湿度は40〜50%です!

湿度が低いことはインフルエンザや風邪を引く原因にもなり、特に小さなお子さんがいる家庭では気をつけたいポイントです。

悩める女性

うるケアで加湿できるんじゃないの…?

ジョージ

うるケアを採用しても部屋がカラカラになる場合もあるんです…💦

私も最初の頃はうるケアを入れれば湿度問題は完全に解消されると思い込んでいました。

うるケアとは?

冬の乾燥を防いでくれる全館加湿、全館換気システム

うるケアには以下のようなメリットがありますが、それでも加湿が足りない場合があります。

うるケアのメリット
  • 24時間家中を快適な湿度に保ってくれる
  • シーズンごとのフィルター交換が不要
  • 毎日の水の入れ替えが不要
  • 加湿にかかる電気代は毎月300円程度
  • 図書館並みの静かさで赤ちゃんがいても気にならない
ジョージ

超高密・高断熱の家の宿命かもしれません…💦

うるケアを導入したとしても

  • 湿度対策として各部屋に加湿器を設置する
  • 室内干しをして部屋全体の湿度を調整する

などの加湿対策は必須です。

ただ一条工務店の家は湿度が低くなりやすいケースも多いですが、加湿器を設置しても湿度がまったく上がらないということではありません。きちんと管理していれば湿度40%以上は維持できるのでその点は安心してくださいね。

Wi-Fiがつながりにくい

Wi-Fi

生活環境についての後悔ポイント5つめは、「Wi-Fiがつながりにくい」です。
一条工務店の家はWi-Fiの影響をもろに受けてネットが遅くなる可能性があります。

ジョージ

全館床暖房の金属パネルが電波を遮ってしまうんです…💦

2階建ての家を建てる場合、1階と2階の間でWi-Fiがつながりにくくなるため要注意です。令和の時代においてネット回線が遅いのは割と致命的に感じるかもしれません…。

  • YouTubeが再生できない
  • サブスクで映画が観れない
  • ネットが遅すぎてイライラ

こんな生活は快適とはほど遠いですよね…。Wi-Fi対策は必ず行いましょう!

ジョージ

結論、メッシュWi-Fiを使用すればOKです!

メッシュWi-Fiとは?

網目、いわゆるメッシュのようにそれぞれのインターネット機器をつなげ合う仕組み

メッシュWi-Fiを使用する目的は家の中の電波が届きにくい場所に電波を飛ばすことです。メッシュWi-Fiは1階から2階へ移動しても一番強いメッシュルーターに自動接続してくれる優れもの。全館床暖房があっても何の問題もなく家の中でWi-Fiを使えます。

悩める女性

機械苦手なんだよな…接続が難しそう…

ジョージ

安心してください!とっても簡単です!

親機とメッシュ中継機をLANケーブルで繋ぐWPS機能に対応していればボタンをポチッと押すだけ。専用アプリをダウンロードして説明にそって進めるだけで簡単に接続できますよ。一度接続してしまえばあとはストレスを感じずネットを使えるので、最初だけ少しがんばってくださいね。

おすすめのメッシュWi-Fiはこちら!↓

床が傷つきやすい

フローリング

生活環境についての後悔ポイント6つめは、「床が傷つきやすい」です。

一条工務店の床が傷つきやすいことは事前に知っておいたほうがよいでしょう。
フローリングの弱さは一条工務店に限った話ではありませんが、スマホ・子どものおもちゃなどを落としてしまうと簡単にへこんだり、えぐれたりしてしまいます。

フローリングの傷対策にはフロアコーティングがおすすめ!

引渡し後にフロアコーティングすることで汚れや傷がつきにくくなり家の床が守られます。
一条工務店の施主さんが好んで利用している業者はエコプロコートさんや森のしずくさんが多いようですね。

どちらもよい業者さんですし、依頼をして満足している方もたくさんいらっしゃいます。業者さんによってはアフターフォローに差がありますが、生活でついた傷を何度でも無償で補修してくれる神対応もしてくれますよ。

ジョージ

傷に対する捉え方は人それぞれです!

  • 傷も含めて家族の思い出だから気にしない
  • 床の傷は心の傷と同じ。傷はできるだけつけたくない

あなたはどんな考え方ですか?奥様、旦那様とも考え方が違うことは多々あるので、事前にしっかり相談しておきましょう。

各部屋のエアコンが必要なかった

エアコン

生活環境についての後悔ポイント7つめは、「各部屋のエアコンが必要なかった」です。

悩める男性

いやいや、エアコンは必要じゃない…?

40度近い暑さの日も多いことを考えると、エアコンは必須と考えている人が多いのではないでしょうか?ですが「使う頻度が意外と少ないな…」と後悔する人も多いようです。

ジョージ

一条工務店施主さんのなかにはエアコン1台だけを稼働させて過ごしている方も多いですよ!

一条工務店は高気密性能のため、エアコンを上手く使えば1台だけで夏でも家全体を快適にすることが可能です!

温かい空気は上へ、冷たい空気は下へ行く原理を応用し、下記の方法で効率よく家を冷やしている施主さんもいらっしゃるんです。エアコン1台で家を丸ごと冷やす方法は巷では「全館冷房」という風に呼ばれています。

  • 階段を上がった2階部分にエアコンを設置し1階と2階へ空気を送る
  • 各部屋の扉を少し開けておく
納得した男性

これだけでいいならエアコンは1台でいいかも!

でも、必要なエアコン数は家族構成や状況によっても変わるので、慎重に検討しましょう。

例えば、

  • 子どもが思春期を迎えた場合
  • 義理の両親と一緒に住む場合

このような場合に、扉を開けっぱなしで快適な生活を送れるでしょうか?小さなことのようで、大きなストレスにつながる可能性があります。

今現在は必要ないと思っていても、家族の状況は時間の経過とともに変わっていきます。何年後かに「やっぱり必要だった」と後悔しないよう夫婦できちんと話し合う必要があるでしょう。

ジョージ

エアコン台数を減らしてほかの部分にお金をかけるのもアリですね!

一条工務店公式の紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

オプションについての後悔ポイント

オプションについての後悔ポイント

最後は、「オプションについての後悔ポイント」をご紹介します。追加でお金を支払う必要があるので、導入に慎重になる気持ちもわかりますが、思い切って導入することで生活コストが抑えられる場合も多々あります。長期的な視点で必要か不要かを判断しましょう。

ハニカムシェードの種類を失敗した

オプションについての後悔ポイントとして「ハニカムシェードの種類を失敗した」との声が挙がっています。

ハニカムシェードとは?

スクリーン部の断面形状が六角形で構成された構造のカーテンのようなもの

ジョージ

ハニカムは「蜂の巣」という意味です!

ハニカムシェードには以下の2種類があります。

ハニカムシェードの種類
  • 手動タイプ:紐を使って手動で開閉するタイプ
  • 自動タイプ:リモコンを使って自動で開閉するタイプ

自動タイプはオプションになるので、手動タイプにした結果、後悔されている方が多いようです。

私自身も手動タイプを使ってみて「地味に面倒くさい」「毎朝これをやるのはダルイかも」と思いました。
感覚的にはロールスクリーンを使っているようなイメージが一番近いかもしれません。普段から使っているカーテンほどササッと素早く開閉できるものではないんですよね。

窓が大きい箇所、吹き抜け、使用頻度が高い場所には電動タイプがオススメ!

もし手動タイプを選ぶのであれば紐の長さは要チェックです。
意外と知らない人が多いですが、ハニカムシェードの紐の長さは指定可能です。

もし紐の長さの指定をしないで話を進めてしまうと、窓は小さいのになぜか紐だけダラーンと下に垂れ下がるなど見栄えが悪くなってしまう可能性があります。

とても細かい話ですが、家づくりで絶対に後悔してほしくないのでお伝えします。頭の片隅に留めておいてくださいね。

ハニカムシェードのタイプ

ハニカムシェードは手動・自動の違いのほかタイプにも違いがあり、レース・断熱・遮熱タイプのいずれかから選ぶことになります。それぞれ設置をおすすめする場所は以下のとおりです。

タイプ設置おすすめ場所
レースリビングなど日中過ごす場所の窓
断熱吹き抜け窓、大きな窓
遮熱寝室、西日が強く差し込む窓
ジョージ

寝室で採用する場合は、「遮熱タイプ」がおすすめです!

その理由は断熱タイプは外の光を適度に取り入れるため、明るく感じやすいからです。真っ暗じゃないと熟睡できないという方は遮熱タイプを選びましょう。

後悔しない家づくりを!実物を確認してさらにイメージを鮮明にしよう!

一条工務店の後悔ポイント20選いかがでしたか?細かな内容も解説しましたが、どれも生活に影響を与える部分ばかりです。今回ご紹介した以外にもコンセントの位置、駐車場の仕様などチェックすべきポイントはたくさんあるので、優先順位をつけてこだわりたい場所から順に仕様を固めていきましょう。

さらにイメージを鮮明にしたい場合、現物を見てオプションを導入するか検討したい場合などは、住宅展示場で確認してくださいね!

一条工務店の紹介制度を活用したい場合は

一条工務店にはお得な紹介制度があります。住宅展示場に行く前に紹介制度を活用してもらうと来場特典のクオカードがもらえたり30万円相当のオプションが無料で貰えたりとめちゃくちゃお得です。

↓詳細はこちらの記事をご確認ください。

ご紹介が必要な場合は下記フォームよりご連絡ください。

一条工務店公式の紹介制度

一条工務店紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

公式LINEの登録もお願いします!

「一条工務店コンパス」は公式ラインも運用しており、ブログやYouTubeではお伝えできないお得な情報を登録者の方だけにお伝えしています。

公式LINEに登録するメリットは?

公式LINEでは一条工務店で家作りを検討している方に向けて

  • お得に契約する方法をまとめたガイドブック
  • 一条工務店人気オプション一覧
  • 2024年最新版家を建てるまでの流れを完全解説した資料
  • 一条工務店商品ラインナップ坪単価一覧表
  • 一条工務店で家を建てた施主さんの満足・後悔ポイントリアルな感想まとめ集

こちらの5大特典を無料でお渡ししています!
ブログやYouTubeではご紹介していない情報もありますので、必ず受け取ってチェックしてくださいね。

3Dシュミレーション作成会も実施しています!

3Dシミュレーション作成会

マイホーム作りがなかなか進まない、今ひとつ本腰が入らないという方はもしかしたらイメージが湧いていないのかもしれません。

  • 「図面だけだとよく分からない」
  • 「もっとリアルにイメージしたい」
  • 「家具の配置も考えて間取りを検討したい」

という人はぜひ「3Dパース図」でイメージを膨らませてみませんか?ぐっと現実味が湧きますよ。

↓「3Dパース図」はこんなものです!家具の配置などをイメージしやすくないですか?

詳細はこちらの記事をチェック!

利用の流れは以下のとおりです。

STEP
公式ラインより「作成希望」とメッセージ
STEP
依頼内容の確認

間取り図面、家具の大きさ、色などの情報を共有

STEP
お見積もり料金の提示
STEP
作成データのお渡し

モゲチェック

出典:モゲチェック

住宅ローンを検討している場合、住宅ローンの一括比較をしてくれる「モゲチェック」の活用がおすすめです。

世帯年収・借入額・頭金などを入力すれば金利が安いおすすめ銀行を紹介してくれます。

  • 「住宅ローンって何から始めればいいのかな?」
  • 「自分で銀行を一から探すのは面倒くさそう…」

と考えている人はぜひ活用してください。

完全無料登録はスマホで5分! /

モゲチェックの魅力
  • どうしてその銀行がおすすめなのかを具体的に説明してくれる
  • プロのアドバイザーに直接相談できる

戸建ての購入を検討している人は、ぜひ登録をして後悔しない家作りを進めていってくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一条工務店マニア|グランスマート|アラサー共働き夫婦・3歳の娘|YouTubeチャンネル登録者2,000人超え|一条工務店で笑顔になる暮らしをお手伝い

目次