MENU
最大30万円の割引を受けたいあなたは ここをタップ!

【損する前に】ハグミー・アイスマイルでも一条工務店の紹介制度を使うべき理由 | メリットを完全解説

悩める女性

ハグミー・アイスマイルが気になっているけれど、紹介制度の対象外なの?

この記事では、ハグミー・アイスマイルは一条工務店の知人紹介制度を使えるの?使えないの?という疑問にお答えしていきます。

先に結論をお伝えすると、ハグミー・アイスマイルも紹介制度を使用できるので、必ず活用してください。ただし、注意点があります。

詳しく解説していくので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

↓一条工務店で家を建てる可能性が1%でもあるなら必ず紹介制度を活用してください!紹介を受けるタイミングを逃すと数十万円損をする可能性があります。

一条工務店公式の紹介制度

一条工務店紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!
目次

「ハグミー・アイスマイルは紹介を受けられない」は完全に嘘

ハグミー・アイスマイルも紹介を受けられる

一条工務店での家づくりを検討しはじめた人の中には、「ハグミー・アイスマイルは紹介制度を使えない」という情報をきいたことがある人が多いかもしれません。

でも、それは誤解。「紹介は受けられるけれど割引は受けられない」が正しいです

悩める男性

そもそも紹介制度ってなんだっけ?

一条工務店には複数の紹介制度がありますが、ここでいう紹介制度は「知人紹介」を指しています。知人から紹介を受けるだけでメリットが得られる制度で、主なメリットは以下のとおりです。

一条工務店知人紹介制度のメリット
  • 最大30万円相当のオプションが無料になる
  • 店長クラスの人が営業担当になる確率がアップする
  • 1,000円分のQUOカードをもらえる

このうち「最大30万円相当のオプションが無料になる」というメリットは残念ながらハグミー・アイスマイルでは受けられません

悩める女性

え…それが一番大きいメリットじゃん…。じゃあ紹介制度使う意味ないかな…。

そう感じた人、ちょっと待ってください。それでも100%紹介制度を使ったほうがいいと断言できます!

ジョージ

その理由を詳しく解説するので、損をしたくない人は必ず読み進めてください!

ハグミー・アイスマイルでも紹介制度に登録すべき理由

ハグミー・アイスマイルでも紹介制度に登録すべき理由

ハグミーでも紹介制度を活用するべきだと考える理由は、主に3つあります。

ハグミー・アイスマイルでも紹介制度を活用すべき理由
  • ハグミー・アイスマイル以外のシリーズを契約する可能性がある
  • 店長クラスの人が営業担当になる確率がアップする
  • 1,000円分のQUOカードをもらえる

前提として「紹介制度」は展示場を訪れる前に利用すべき制度です。展示場を訪れたあとに利用しても「1,000円分のQUOカードをもらえる」メリットしかありません。

ジョージ

紹介制度は「展示場を訪れる前=家づくりを真剣に検討しはじめる段階」で活用すべき制度という認識で読み進めてください!

一条工務店公式の紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

ハグミー・アイスマイル以外のシリーズを契約する可能性がある

一条工務店の家
出典:一条工務店

ハグミー・アイスマイルがきっかけで一条工務店に興味を持った人も多いでしょう。

でも、ハグミー・アイスマイルで100%決定ですか?

一条工務店にはグランスマート・グランセゾン・アイスマートなどさまざまなシリーズがあります。どれも魅力的で、実際に展示場を訪れると「やっぱりほかのシリーズのほうがいいかも」と思う人が多いでしょう。

ジョージ

断言します!展示場を訪れたらハグミー・アイスマイル以外の選択肢も必ず気になります!

ハグミー・アイスマイルのリーズナブルな価格に惹かれた人も、実はオプションや設備をうまく調整すれば、ワンランク上のシリーズに手が届く可能性があります。

家づくりはカタログだけでは判断できないことが多いです。展示場を訪れ、営業担当から説明を受けることでイメージが鮮明になっていきます。

「ハグミーにしようと思っていたけれど、やっぱりアイスマートにしよう」と決めたとき、紹介を受けていれば「最大30万円相当のオプション」をゲットできます

一条工務店オーナーの一言メモ
ジョージ

私も最終的に当初検討をしていたシリーズではないものを契約しましたよ!後悔しても遅いので、必ず紹介を受けておきましょう!

店長クラスの人が営業担当になる確率がアップする

営業

「家づくりは営業担当次第」と言っても過言ではありません。
「営業ガチャ」という言葉があるように、イマイチな担当がついてしまうと家づくりがハードモードになることは免れません

結論、優秀な営業担当についてほしい場合は、間違いなく紹介制度を使うべきです

イメージしてみてください。ふらっと展示場を訪れた人と紹介制度を受けている人、どちらが真剣に家づくりを考えている人だと思いますか?答えは1つですよね。

「事前に紹介を受けている = 家づくりに向けて情報を集めている」人であり、一条工務店側からすると契約に至る可能性の高い、丁重に扱うべきお客様です。紹介を受けている人に優秀な営業担当をあてるのは必然の流れと言えるでしょう。

知識・経験が豊富なので、疑問への回答や対応が早く、不安やストレスなく家づくりを進められるはずです。

個人的には「30万円分のオプション」よりも大きなメリットだと考えています。満足のいく理想のマイホームを建てられることが一番大切ですからね。

ジョージ

とはいえ人間ですから合う合わないはあります。あくまで「知識や経験が豊富」な人がつきやすくなるという認識がいいかと思います!

1,000円分のQUOカードをもらえる

1,000円分のQUOカード

ガクッとお得感はなくなりますが、1,000円分のQUOカードがもらえます

紹介制度を受けるために煩雑な手続きを踏む必要があるならともかく、簡単な情報をフォームに入力するだけで完了するので、やらない手はありません。5分もかからない作業です。ポイ活感覚で取り組んでみてはいかがでしょうか。

ジョージ

紹介を受けたからといって必ず契約をする必要はありません!気軽に活用して全然OKですよ!

一条工務店公式の紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

確実に特典を得るために:一条工務店知人紹介を受ける際の注意点

一条工務店知人紹介を受ける際の注意点

一条工務店の紹介制度を活用する際には注意点があります。

紹介を受けるタイミングを逃すと特典・メリットが大幅に減ってしまうので、以下の注意点を必ず守ってくださいね。

展示場を訪れる前に紹介を受ける

一条工務店の家
出典:一条工務店

紹介を受けるにあたって最も注意すべきは、「タイミング」です。

一度でも展示場を訪れてしまうと「30万円分のオプション」も「優秀な営業担当」も得られません。

1,000円分のQUOカードはもらえますが、せっかくならがっつりメリットを享受したいところですよね。

一条工務店知人紹介のメリット
  • 最大30万円相当のオプションが無料になる
  • 店長クラスの人が営業担当になる確率がアップする
  • 1,000円分のQUOカードをもらえる
悩める男性

展示場の訪問予約をしてしまった…。一条工務店とコンタクトを取ったからもう無理かな…。

展示場の訪問予約をしていても、実際に展示場を訪れていなければ問題ありません

あきらめないで!
  • 資料請求だけをしている人
  • 展示場訪問予約をして、まだ訪問していない人

当ブログでは、フォーム入力いただき次第、スムーズに一条工務店に取り次いでいます。翌日、翌々日など直近に展示場訪問予定がある場合もあきらめずにご連絡ください。

一条工務店公式の紹介制度

一条工務店紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

他の割引制度との併用はできない

困っている人

一条工務店には知人紹介制度以外にも割引制度があります。

割引制度の併用はできないという点も覚えておいてください。

一条工務店の紹介制度
  • 知人紹介割引:最大30万円
  • 親族割引:建物本体価格の1.5%
  • 法人割引:建物本体価格の2〜3%

※厳密には社員割引もありますが、今回の記事では省きます。

基本的に知人紹介割引<法人割引<親族割引の順に割引額が大きくなります。知人紹介以外の紹介制度が使える可能性がある場合は、まず確認してみましょう。

法人割引・親族割引の詳細はこちらの記事で解説しています。気になる場合は確認してみましょう。

5分で入力完了!一条工務店知人紹介を受ける流れ

一条工務店紹介制度利用の流れ

紹介を受ける流れはシンプル。あなた(紹介を受ける方)が行うのはフォームから必要情報を入力するだけです。

一条工務店知人紹介を受けるする流れ
  • 紹介フォームを入力(紹介を受ける方)
  • 一条工務店に紹介(ジョージ)←この時点で紹介は完了!※一条側の登録手続きに少し時間がかかります
  • 一条工務店から連絡がくる(紹介を受ける方)
  • 展示場訪問予約(紹介を受ける方)
  • 紹介状を持って展示場へ!(紹介を受ける方)※

※紹介状が届くまでに日数を要するので、紹介後すぐに展示場を訪れる場合は営業の方に「⚪︎月⚪︎日に紹介を受けて来ましたが、招待状はまだ届いていません」と伝えてください。

ジョージ

フォームから送信いただければ、原則当日中に一条工務店に取り次ぎます!訪問予定が翌日、翌々日に迫っている場合もあきらめずご連絡ください!

紹介を受けたあとは1週間以内に一条工務店から連絡が入るので必ず出てください!
展示場を訪問する際は届いた招待状も忘れずに!

急ぎで紹介を受けたい場合や何かトラブルがあった場合は、お手数ですが私の公式ラインからその旨メッセージいただけると幸いです。

一条工務店紹介制度に関するよくある質問

一条工務店紹介制度に関するよくある質問

ここまで説明を読んでいただき、ありがとうございます。

紹介制度を活用するにあたって不安や疑問が残る場合は、以下記事で回答しているのでぜひご確認ください。

ジョージ

公式ラインからもお気軽にメッセージくださいね!

あわせて読みたい
【最大30万円分の特典!?】一条工務店の紹介制度を徹底解説 | 展示場を訪れる前にやるべき理由・流れ この記事は一条工務店で家を建てる可能性が1%でもあるのであれば、ぜひ読んでください。 早速質問ですが、あなたが家を建てるときに最も気になることってなんですか? ...

↓紹介制度についてはYouTube動画でも解説しています。

当ブログ・YouTube経由で約200名の方を紹介させていただいています

招待状

当ブログ・YouTube経由で、約200名の方を紹介させていただいており、トラブルもなく喜んでいただけています。ぜひ安心して利用してください。

リアルな知人のように「紹介してもらったのだから契約しないと悪い」というプレッシャーもないはずです。

ジョージ

実際に紹介させていただいた方で契約まで至ったのは3割程度です!

合わないと感じたら妥協して家づくりを進めず、ほかのハウスメーカーも検討してみてください。

ハグミー・アイスマイルを検討中の人も紹介制度を活用しよう

紹介制度を使えないと勘違いしている人が多いですが、ハグミー・アイスマイルでも紹介制度は使えます。もしもほかのシリーズに乗り換えた場合に得られるメリットが少なくなってしまうので、必ず紹介制度を活用しましょう。

ハグミー・アイスマイルの家づくりの進め方に関する記事もあるので、ぜひあわせて参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
一条工務店「ハグミー」完全攻略ガイド |標準設備・メリット・デメリットまで網羅的に解説 安くマイホームを建てられると話題の「ハグミー」が気になっているんだけど… 一条工務店での家づくりを検討している人のなかにはそんな人も多いのではないでしょうか?...
あわせて読みたい
一条工務店「ハグミー」「アイスマイル」完全比較 | 価格・標準仕様・オプション・性能などの違いを徹底... ハグミーってなんのこと? アイスマイルなんて聞いたことない… 一条工務店の戸建てに興味はあるけれど、それぞれのシリーズのことがよくわからないという人は多いのでは...

一条工務店の紹介制度を活用したい場合は

一条工務店にはお得な紹介制度があります。住宅展示場に行く前に紹介制度を活用してもらうと来場特典のクオカードがもらえたり30万円相当のオプションが無料で貰えたりとめちゃくちゃお得です。

↓詳細はこちらの記事をご確認ください。

ご紹介が必要な場合は下記フォームよりご連絡ください。

一条工務店公式の紹介制度

一条工務店紹介制度

\ たった5分で入力完了 /

こんなメリットがあります!
  • 最大30万円分のオプションが無料に!
  • 1000円分のクオカードをプレゼント!
  • 優秀な営業マンが担当になりやすい!

公式LINEの登録もお願いします!

「一条工務店マニア」は公式ラインも運用しており、ブログやYouTubeではお伝えできないお得な情報を登録者の方だけにお伝えしています。

公式LINEに登録するメリットは?

公式LINEでは一条工務店で家作りを検討している方に向けて

  • 【最大30万円お得】一条工務店ガイドブック
  • 一条工務店人気オプション一覧
  • 【2025年最新版】商品ラインナップ坪単価一覧表
  • 家作りのステップ完全解説
  • 施主さんのリアルな感想まとめ30選
  • 電気代を下げる裏技丸分かりブック
  • 一条工務店図面記号丸分かりガイド
  • 知らないとヤバい!後悔ポイント20選
  • 【ゼロイチ初心者向け】一条工務店完全ロードマップ
  • 初回打ち合わせポイント6選
  • 一条工務店小ワザ・豆知識・裏オプション25選
  • 宿泊体験チェックリスト
  • 一条工務店で活用できるお得な補助金まとめ
  • 最終仕様確認まとめ見直しチェックポイント

こちらの14大特典を無料でお渡ししています!
ブログやYouTubeではご紹介していない情報もありますので、必ず受け取ってチェックしてくださいね。

3Dシュミレーション作成会も実施しています!

3Dシミュレーション作成会

マイホーム作りがなかなか進まない、今ひとつ本腰が入らないという方はもしかしたらイメージが湧いていないのかもしれません。

  • 「図面だけだとよく分からない」
  • 「もっとリアルにイメージしたい」
  • 「家具の配置も考えて間取りを検討したい」

という人はぜひ「3Dパース図」でイメージを膨らませてみませんか?ぐっと現実味が湧きますよ。

↓「3Dパース図」はこんなものです!家具の配置などをイメージしやすくないですか?

詳細はこちらの記事をチェック!

利用の流れは以下のとおりです。

STEP
公式ラインより「作成希望」とメッセージ
STEP
依頼内容の確認

間取り図面、家具の大きさ、色などの情報を共有

STEP
お見積もり料金の提示
STEP
作成データのお渡し

一条工務店以外のハウスメーカーも気になっている場合は

タウンライフ家づくり計画書
出典:タウンライフ家づくり計画書

注文住宅を検討し始めた方、一条工務店以外のハウスメーカーも気になっている方に向けて1,000社以上の住宅メーカーの間取り、費用の見積もりなど一括で比較できるタウンライフのサイトを紹介しております。

希望条件、予算、こだわりポイントなどを入力すればあなたに最適なメーカーや間取りサンプルが出ますのでぜひ活用してみてください。

自宅にいながらオンライン上で一括請求が可能です。登録も完全無料なので安心して使用してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一条工務店マニア|グランスマート|アラサー共働き夫婦・4歳の娘|YouTubeチャンネル登録者3,000人超え|一条工務店で笑顔になる暮らしをお手伝い

目次